
コメント

めろんぱん♡
吐き戻しは以前から噴水のような感じですか?
うちの子が小さい頃は
吐き戻しの時は 少量でしたが
胃腸風邪の時は噴水のように
吐いてました💦
それかゲップ等が上手く出せないか、、、。
吐き戻し多い時は
横向きに寝かしてあげてました。
量を少し減らしてこまめにあげたりとかですかね👍

NITOSHU
上の子がそうでした💦めちゃくちゃ大変だし心配ですよね。1日に何回も噴水のように吐くので何回も病院連れて行きましたがなんの問題もなく、吐きぐせだろうと言われました。でもあげるたびにほぼ吐くので体重も1歳で7キロしかなかったです😭
離乳食にしてからほんの少し吐き戻しも減ってきて、今ではほぼ吐くことはないですが、何もなくてもすぐオエってなります。小児科では小学生までは続くだろうって言われました😞
赤ちゃんのときから少しずつあげるとか、飲ませたらしばらく縦抱きにするとか、ほんといろんなやり方しましたが、うちの子は全てだめでした😵
-
S
やっと落ち着いたと思ったので😓可哀想なのと心配が続きます💧
離乳食始まったら落ち着くとは言いますよね😣
私の子は、縦抱きを結構な時間してもぉ大丈夫かなと思い寝かすと吐いてしまうのでもぉダメかなと思います💭- 6月1日
-
めろんぱん♡
心配になりますよね。
お母さんからみてもしも
いつもと違った吐き方なら
勿論受診はしたほうがいいと思います。
赤ちゃんだとまだ胃が
真っ直ぐな形で
どうしてもすぐでちゃうんですよね💦
お洗濯も大変ですよね💦- 6月1日
-
S
2、3回着替える時があるので大変ですけど、今だけなのかなと思ったら全然頑張れちゃいます笑😅
- 6月1日

めろんぱん♡
寝ちゃいますよね分かります。
大変ですが寝ちゃっても
1度ゲップは出してあげて
その後抱っこでユラユラ
寝かせてあげるほうが
赤ちゃんも楽かと思います。
もしかしたら上手く出せなくて
苦しいのかもですね!
-
めろんぱん♡
間違えて新しいところに
返信しちゃいましたすみません💦- 6月1日
-
S
そーですよね💦
ありがとうございます🙇♀️- 6月1日

しずく
母乳の量が増えてきて、というのは、最初の数分の出が良すぎて飲むのに必死になってる感じでしょうか?
私は夜とか3時間以上授乳が開いた時は、少しの刺激で勝手にシャワーのように出て止まらなくなってしまうので、搾って圧抜きしてから飲ませてます!
じゃないと、必死に飲んでも口から溢れて母乳で溺れるような事態になるので😂
あとは1ヶ月ほど前に同じようにしょっちゅう吐き戻すことがあったのですが、授乳の途中で一度ゲップさせると良いとどこかで読んでやってみたらだいぶ改善しました!
左右のおっぱいを飲ませるタイミングとかで一度ゲップさせてました。
でも、がっつり飲んで全部吐き、着替えさせてもう一度がっつり飲んでまた全部吐き…とかやられた時は心折れかけました😭笑
そういう時は私も30分ほどは空けてます!
-
S
初めの2,3分が凄く出てるようです。
片乳を飲んでるうちに寝てしまい、もぉ片方を起こして飲まそうとしても全く起きずそのまま寝てしまうと、次起きた時にシャツまで濡れる時があります!
片方ずつゲップさせても吐く時はほんまに少しショックですよね…💦- 6月1日
-
しずく
うわーめっちゃ分かります!冷た…って思って起きますよね笑
胸が張ってブラからずれて、片方飲ませてる間にもう片方からダバダバ漏れてて子供の服までぐしょ濡れになってたことありました😂
片方しか飲んでくれなかった時は、私は自分で数分搾ってから寝てます。
びしょ濡れ避けたいですよね💦- 6月1日

退会ユーザー
うちの四男が飲んだら吐く!ダラダラと吐くのじゃなくブハッと吐いてます!
半年ぐらいは様子見でしたが変わらず吐くので総合病院の小児科へ相談したら検査して小児外科へ紹介状もらい行きました!
結果はただの吐きぐせや吐き戻しじゃなくて胃軸捻転症って胃が捻れてました💦
S
毎回噴水では無いですが、1日に2回ほどが噴水のように吐いています💧
母乳を飲んでるうちに寝てしまい、寝るとゲップが出ないのでそれもあるかなと…