
1歳3ヶ月の女の子が食事に悩んでいます。食べるものが限られ、食事を拒否するようになりました。他の食事を作るのか、うどんメニューで様子を見るのか悩んでいます。
うどんと豆腐くらいしか食べなかったお子様いらっしゃいませんか?アドバイス頂きたいです😭
1歳3ヶ月の女の子です。
本当にこの子には食の事でずっと悩まされてきましたが、それでも頑張って1食160グラムはなんとか食べてくれていて、なおかつ寝る前にミルクもあげてたのでちょっとは安心してました。
しかしここ最近ミルクは絶対に嫌みたいでミルク卒業となり、食事も1食80グラムくらいのところで立ったり、投げたりして食べさそうとしてものけぞったり大泣きします。
お腹がすくまで待っていてもお茶ばかり欲しがります。なのでお茶は飲ませる時以外隠しています。
上の子はよく食べ、離乳食や食欲の事で悩んだ事が全くなかったのでどうしていいか本当に分かりません。
掴みやすくおやきにしたり、硬さを柔らかく戻したり、温度や、味付け、大人と同じようなものを取り分けて工夫したりして唯一完食できたのが
うどんと味噌汁と豆腐とヨーグルトとニンジンと子ども用のシリアルのみです・・
これ以外の食事なら大体80グラムのところで止まって上記のように暴れて泣きます。
3食の食事が億劫ですし、食べない物を工夫して作るのも精神的につらいです。
食べない物を毎回作った方がいいのでしょうか?
飢え死ぬより、うどんメニューで様子見た方が良いのでしょうか?
前まではちょっとは食べてくれてたし、ミルクも飲んでたのに、食べないしミルクも飲まなくなったので心配です・・
- ちゃマ(6歳)
コメント

ひなたmama
うちの上の子がそのくらいの時期そんな感じでした( i꒳i )
毎日毎日うどんでした( ◜ω◝ )
家族はよっぽど好きなんだねーくらいでうどん食べさせてました👶🏻
今はなんでもめちゃくちゃ食べます( ᷇࿀ ᷆ )だから心配しなくて大丈夫ですよ👶🏻
リラックスしてあんまり考えすぎるのも良くないですよ(^_^)ノ
私もよく上の子のとき考え込んでしまってたんで
よく旦那さんのお母さんにはリラックスして何も、考え込まずに、育児は大きな気持ちでいればいいといわれてからはなるべく考え込んでしまわないようにしています(´ᴖωᴖ`)

ココア
子供の食べムラって波があります、
この前まで食べてた物も全然で、大好物しか食べない、って時期があれば、
え?野菜やひじき食べてるの??(大体2口位で終了ですが😅)って時期も、
今は元気に成長してくれてるなら、基本食べる物を出すって感じで良いと思います。
子供も親も余裕がある時に、ちょっと新しいメニューに挑戦してみたり、普段食べない物を進めて見るって感じにしてはどうでしょう?
-
ちゃマ
「食べれる物を出す」というお言葉が本当肩の荷がおりて涙でそうでした😭
本当にありがとうございます・・
食べないのは自分の料理が美味しくないからもっと工夫しなきゃいけないと、毎日必死でした。
「余裕がある時」と言ってくださって本当に嬉しかったです!!
今日はうどんにします😘
本当に心が軽くなりました、ありがとうございました😍- 6月1日
-
ココア
うちの子もずっと偏食さんで、困る毎日です、
我が家では基本的に
①メイン絶対食べれる物
②気分が乗ってれば食べる物
③あんまり食べない物や初挑戦の物
を組み合わせて出してます③に関しては最初から本人の器に入れとくより、
親の器にある物を、ちょっと食べてみる?って聞いてみて、食べそうなら本人の器に入れてあげる形にしてます。
全然ダメな日でも①だけでも食べたからまぁ良っいか、て開き直る様にしてます。- 6月1日
-
ちゃマ
なるほどです!!
そうやって①と組み合わせて出したり、親のところから機嫌を見て取り分けるのよいですね!!
凄く分かりやすかったです、丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます・・😭
そうですね、開き直る事も大切ですね!!
ずっと何がだめだったんだろう、明日はどうやって工夫しようって毎日悩むのに疲れてきたところでした、本当に助けて頂きありがとうございました😘- 6月1日
ちゃマ
この1ヶ月くらいずっと辛かったのでお優しいお言葉かけてもらって涙出そうでした😭
リラックス本当に大切ですね、子どもにも伝わっていたのかもしれません・・
娘さんもうどんしか食べない時期があり、今は沢山食べてらっしゃるお話が本当に救われましたし、嬉しかったです❤
心が軽くなりました、本当にありがとうございました!!😊
ひなたmama
今でもうどん大好きですよ👶🏻
私も上の子の事でいっぱい悩んでたので気持ち分かると言ったらなんか変ですが、子供はめちゃくちゃ母親の気持ち感じ取るのでリラックスして、考え込んでしまわないように心がけています( ᷇࿀ ᷆ )
子供がえがおで育ってくれているならどんな形であれ私はいいと思います!
子供の事心から愛しているからこそ悩んだりしてしまうと思いますが、ママがえがおでいたらきっと、子供も、幸せですよ( ◜ω◝ )
ちゃマ
この気持ち分かって頂ける方がいてくださって本当に嬉しいです😭😭
「笑顔で育ってくれるなら」って、本当そのとおりだと思いました😭
いつの間にか食べさせる事にいっぱいいっぱいで、笑顔を忘れていました💦
おっしゃる通りですね、
今日から笑顔で楽しく食事してみようと思います😘
離乳食の事だけじゃなくメンタルまでケアしてくださりありがとうございました!!
うどんだけでもまずは楽しく食事することを心がけます!
ありがとうございました😍