※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
子育て・グッズ

保育園での子供の呼び名について、2歳未満の子供に「さん」は早いかな?「ちゃん」の方がいいかな?と思っています。

保育園での子供の呼び名についてです。

まだ2歳にも満たない子供に、
「🌑🌑さん」っていう保育園…。

「ちゃん」で、よくない?
と、いつも思うのですが‥。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子に「くん」で女の子に「さん」なら何で?って思いますが、男の子にも「さん」ならまぁ男女区別つけない方針なのかなと納得です。。
が、私も保育園なら「ちゃん」って呼んで欲しいです。

  • さゆ

    さゆ

    有難うございます。
    男の子の場合は聞いていないのでまだわからないのですが。。
    今日保育園デビューだったのですが、大人でもないのに「🌑🌑さん!」って怒られてて、ちょっとびっくりしました💦

    • 6月1日
deleted user

男女平等を求めすぎた弊害ですよね…。
ちゃん、くん、で良いですよね。

  • さゆ

    さゆ

    あー!共感有難うございます!
    今ってみんなこんな感じなのかなー‥って冷徹さを感じてしまいました。。
    この保育園の方針なのかなぁ‥。そんな敷居の高い保育園ではないので、子供なんだから普通に接してと思ってしまいました😢

    • 6月1日
deleted user

なんかちょっと距離や冷たさを感じるし、ざーます系のお受験幼稚園ならなんとなくわかりますが、ちゃん呼びがいいですね😅

  • さゆ

    さゆ

    有難うございます😣
    ですよね?
    しかも、今日保育園デビューだったのですがうちの子供がトコトコ歩いてたら「🌑🌑さんっ!!」って少し大きな声で言われていて色々びっくりしてしまいました。

    本当に冷ややかな態度でした。。
    ぜーんぜん、私立でもなんでもない、そこらへんの田舎の保育園です😢

    • 6月1日
ゆか(39)

男女区別つけないために「さん」なんでしょうね。
田舎保育園ですが「くん」「ちゃん」です。先生に対しても保育園によって「(苗字)先生」と「(名前)先生」方針があり、後者の方が全体的に家庭的でした🤔

  • さゆ

    さゆ

    たしかに、ジェンダーとかの問題もありますもんね。。
    うちも、田舎の保育園でザマス系とはほど遠いのですが、
    もっとシンプルに子供なんだから「ちゃん・君でよくない‥?」と思ってしまいました。
    上にも書いたのですがうちの子供が「🌑🌑さん!どこ行くの!」と言われていて、とても冷たさを感じました。
    子供にこんな冷たい感じいやだなぁと思ってしまいました😥

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

えーなんか嫌ですね😂
お友達のこともさん付けで覚えてしまいそう…

  • さゆ

    さゆ

    共感有難うございます😫
    なんかやですよねー💦
    友達までさん付け😂
    ほんと、そうなるの嫌だから保育園かえようかなと真剣に思ってしまいました😂

    • 6月1日