※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayane*
子育て・グッズ

息子くんが夜泣きする理由と、睡眠の質について心配しています。夜泣きは夜中に泣くことで、睡眠の質が悪い可能性もあります。

夜泣き(?)について教えてください。もうすぐ6ヶ月になる息子くんのことですが、いつも19時からお風呂、おっぱい、そして20時にはぐっすり、という生活です。今までおっぱいを飲み終わるとそのままぐっすりで、明け方4時くらいまで寝てくれていたのですが、最近なぜか寝かしつけた後5〜10分後くらいに一度大泣きします。泣いてもお尻ポンポンですぐ泣き止み、そこからはぐっすり寝てくれます。この寝入りの泣きは夜泣きなんでしょうか?また寝入りに泣くのは、睡眠の質が良くないのでしょうか?お昼寝時間も長いので、夜にしっかり寝れてないのかもしれないと心配しています。

コメント

メルモ

夜泣きは、夜中に授乳やオムツ抱っこしても泣き続け、原因もなく泣きやまない事を言いますよ。

  • ayane*

    ayane*

    じゃあ夜泣きではないんですね...教えてくださってありがとうございます。

    • 6月16日
  • メルモ

    メルモ



    おっぱい咥えたまま寝ちゃうとかなら、途中おっぱいがなくなり、あれ?って思って起きちゃうとかですかね。
    おしゃぶり的な。

    • 6月16日
  • ayane*

    ayane*

    それはあるかもしれませんね。ただ今までと今と寝かせ方を変えたわけでもないのに泣くので、不思議です。少しだけ何かが成長したのかな。

    • 6月16日
ゆう

夜泣きは6ヶ月から始まりました〜!今までぐっすりでしたが何度も起きておっぱい、寝るというのをくりかえします。

  • ayane*

    ayane*

    そろそろ夜泣きが始まる頃だという話を聞くので、夜にぐずると「とうとう夜泣きが始まる?!」と焦ります(苦笑)でも夜泣きだと何度も起きるんですよね...もしかして夜泣きの前兆なのかもしれないですね。

    • 6月16日