
エルゴの抱っこひもを使うと、2ヶ月半の赤ちゃんが眠りますが、起きると泣いてしまいます。スリングは使いやすいが、エルゴは肩への負担が少ないので使いたいです。泣く理由がわからず、コツを知りたいです。
エルゴの抱っこひもについて(>_<)
生後2ヶ月半の息子がいます。
体格がよく、首も座ってきているので、インサートなしで抱っこひもを使おうと思って、試してみました。
インサートは生後4ヶ月からという条件があることは承知してます💦💦
つけるとしばらくはすやすやと眠るのですが、起きるとバタバタと暴れだし泣きます。
新生児のときもインサートが暑かったからなのかわからないですが、抱っこひもを嫌がり、スリングをいままで使ってきました。
エルゴのほうが肩への負担がすくないので使いこなしたいのですが、
何故泣いてしまうのかわかりません。
ちなみに両手両足はだしてます。
まだ足がみじかいので足はすこししか出てません。
縦だきスリングでは暴れたり泣いたことはないです。
エルゴってコツがあるんでしょうか?💦💦
- 瑞希(9歳)

tooomoookooo
私もエルゴ愛用してます✨
もう息子も4ヶ月が過ぎたのでインサート無しでもいけるのですが、インサートのクッションのみを使用して座らせると頭も出て目線も上がるので外の景色も見えて嬉しそうです‼️首が完全にすわるまでは小さめのタオルを丸めて入れてました。これからかなりあつくなってくると思うので保冷剤をタオルで巻いて背中とかに入れてあげると快適さが増すかもしれませんね✨

ろびぴ
うちの次男も産後から5ヶ月までほとんどスリングで過ごしてました!
スリングで落ち着いてたからか、抱っこ紐の開脚とか、伸びてる感じとか嫌なんでしょうね、、、
うちは今エルゴに移行してますが出てこようとバインバインして騒ぎます。
ビョルンの前だきだけは楽しいみたいでおとなしいけど、、
もしかしたらなれなくてまだ嫌いなのかもしれないですね~
授乳すれば大人しく入ってますし、寝るんですけどね(笑)
あんまり好きじゃないみたいです。
出して腕で抱っこしてあげると文句言いません(/´△`\)
参ったこりゃ。笑
なんのアドバイスでもなくてすみません(´;ω;`)

ちび
うちの子も、首座ってきたのでインサートなしでやってみたらまだ足がちょっとしか出なくて足開きすぎだし心配なので
おくるみに包んで足を出さずに抱っこしてます😊💦これだけだとまだ小さくて
下がってきてしまうので、インサート内のクッションを使おうかなと思ってます😊
この時期、インサートありだと子供汗だくで大変ですよね😭
-
瑞希
誕生日近いです、うち4月3日です!
なるほど!クッションとタオルですね!!
やってみますー!
そーなんですよ、インサート絶対あついですよね~😵
本当はインサートつかわないといけないんだろうけど
暑そうでかわいそう。。
はやくなれてほしいなぁ~💦💦- 6月17日
-
ちび
なんかインサート使っても抱っこ紐の中で首グラグラするから使っても使わなくてもあまり変わりないかな?😊💦って思っちゃいました
- 6月17日
-
ちび
4月3日生まれいいですね😭✨うちなんか早生まれになってしまいました😭
- 6月17日
-
瑞希
たしかに!
落下もちゃんとすればまずないとおもいます!
いまクッションおいてみたんですが、キツそうで、タオルをおいてみました!
でも足がやっぱりあまりでないですねー
まぁもうすこしおおきくなるまでベビーカーでもいいんですが、つかいこなしたい!- 6月17日
コメント