※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那の帰りが遅いため、赤ちゃんの生活リズムが大人と同じになってしまい、離乳食のタイミングが難しいです。離乳食は午前中にあげるべきでしょうか?

旦那さんの帰りが遅い方。
お子さんの生活リズムどうしていますか?

我が家は旦那が激務で休みは月に2回あればいい方です。
朝は6:30に出勤、帰宅は20時〜22時です。

一般的な赤ちゃんの生活リズムだと我が家の場合、息子とパパの触れ合える時間はほぼなくなってしまいます。
それでも一般的な夜は20時ぐらいに寝て、朝は6時ぐらいに起きるようなリズムに整えてあげるべきですか?
今は大人と同じ生活リズムで夜は22時〜23時に寝ています。
午前中は2度程起きますが、お昼まで寝ている感じです。
これから離乳食も始めるのに、離乳食は午前中にあげるとなるとタイミング合わせるのが難しいかなぁと思います。
お昼なら病院の午後の診療時間が18時までなので間に合うのですが、やはり離乳食は午前中にあげなきゃいけないのでしょうか?

コメント

りん

うちも主人の帰り遅いですがその頃はもう20時から21時までには寝かせてました😊
1日のリズムをしっかり整えてあげたかったので、朝も7時にはカーテンあけて朝日入れてました!

離乳食は絶対午前中じゃなくても病院に行ける時間帯ならいいと思います。ただなるべく早寝早起きにリズム整えてあげた方がいいと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    しっかり時間整えてあげていらしたのですね。
    旦那さんは子どもの寝顔見るぐらいになってしまいますが我慢してもらうしかないですか😣

    病院に行ける時間帯なら大丈夫ですか😳
    少しずつ早寝早起きにしつつ、離乳食は本人の機嫌の良さを見ながら時間みていこうと思います!

    • 6月1日
sa

うちも旦那は子供が起きる前に出て、寝てから帰ってくる仕事で休みは月4回のみです。
息子達はずっと20時就寝6時起床です😊
ほとんど息子達の寝顔しか見れない生活ですが、大人のリズムや都合に合わせず子供のリズムを大事にしています😊
今生活リズムを整えてあげていたほうが保育園や幼稚園に行き出したりしたときに後々楽なのかなーと思います🤔
ただこれはある程度各家庭の考え方かな、と💦
遅く寝ても1日のトータル睡眠時間が確保できていれば良いという人もいますしね😊
離乳食は1回食のうちは午後でも、1ヶ月もすれば2回食が始まるので、どちらにせよ午前中は離乳食の時間を設けることになりますよ😣
午後の診療時間が18時まででも15時から診察開始とかじゃないですかね?
食べてすぐに変化があるとも限らないですし、やはり午前中が良いと思います😊
うちの子は朝離乳食を食べて、数時間後に変化が出て焦って午後の診察に連れて行きました😅