※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷるぷる
子育て・グッズ

支援センターが再開しました。子ども同士の社会性を心配しています。支援センターに行くべきか悩んでいます。

2つ質問があります。

今日から支援センターが再開しました。

ホームページを見ると人数制限で1時間サイクル、電話での予約制です。
みなさん行きますか?



普通だったら小さい子ども同士で遊んで社会性を経験させてあげたいと思いますが…

今は家で1人で好きなおもちゃを好きなだけ遊んでますがお友達に貸してあげるとか多分できないので怒ってしまうんだろうな💦

もっと小さい頃はどうぞしてくれていましたが今はなかなかどうぞしてくれません。

とりあえず、どうぞしてくれるようになったら支援センター等に行けばいいでしょうか?
お友達のおもちゃを奪ってしまいそうで心配しています😞💦

コメント

tmhnm✨

うちの子もそういう時期ありました!というか、今もあります💦
でも、逆にそれはダメだしお友達にも貸してあげようね、というのを学ぶために集団の中に行くのでは?と思います。

やはりおうちで一人で遊んでいる中で貸し借りをママとできていても、友達(他者)となるとまた別です。
また、友達の持っているものが欲しいというのはこの時期当たり前のことだと思いますし、そんなお友達もたくさんいると思います😊

ママさんがきちんと相手の子に謝ったり、貸してあげよう、貸してくれてありがとうなどをしている姿を見るのも大切かなと思います⭐️

  • ぷるぷる

    ぷるぷる

    そうですよね!
    ママとの貸し借りできてもお友達だとまた別ですよね。
    経験させようと思います!

    • 6月1日
じゃむ

私が住んでいる所はコロナ感染者が出ていない日がないので、少人数と言っても不特定多数で怖いのでお出掛けに関してはもう少し控えるつもりです。

おもちゃを取り合ったり、泣いたり、そういう事はやはり経験から学ぶと私は思っています。
もちろん目は離せませんし、相手がいることですのでフォローしてお友達にどうぞって子供に教えていくのかな?という感じです😌
同じ年齢の子と遊んだりしても、まだまだ1人遊びも多かったりしますね😅
見ているとおもちゃが気になって触ってしまって取り合いになっちゃうパターンが多いです💦
支援センターなどお姉ちゃんお兄ちゃんがいるので、色んな年齢の子と関われて良かったので去年までは頻繁に連れていきました。
早く落ち着いてほしいなぁ…😣