
コメント

ひまわり🌻
はい、詳しいです!というか業務担当です!
遠慮なくどうぞ♡
ひまわり🌻
はい、詳しいです!というか業務担当です!
遠慮なくどうぞ♡
「年金」に関する質問
旦那まじでキモい。 小銭入れから3千円近く盗んでた。(5百円玉5枚入ってた) 犯罪者と言うと逆ギレ。 父親のとこで仕事してるけど5月から仕事なく、ほぼ家にいる。 独身時代の保険も年金も滞納してる。 今は私の扶養に…
旦那について 結婚時、貯金0、義実家の親からは50万程お祝い 結婚式350万と家財道具50万は私の貯金、私の親からは 祖父と合わせて300万もらいました。 (父は早くに亡くなったので200万父の遺産分) 親の遺産の…
養育費についてです! 今現在は婚姻中です。 もしも離婚したとしたらいくら養育費もらえますかね? 旦那は月給23万、手取り20万弱 障害年金月6万(子加算抜きで) この場合子供1人につき一万くらいになってしまいますか…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆうごすちん
業務担当なんですね😳
主人の会社の制度で主人が調べることもなく制度がよく分からないのでノータッチなんですが…
単純に積み立てのような感じですか?年金ということで死亡保障みたいなのはあるんでしょうか🤔
終身保険に加入するのとどちらが効率が良いですか?
ひまわり🌻
はいイメージとしては積み立てで、ご自身で運用して財産を増やす感じです!
どっちが保険と効率いいか微妙なんですが、確定拠出年金は税制面での優遇がかなり大きいので個人的にはいいなぁと思ってます。
死亡した時はお金は出ますが、大きな保証があると言うより、今まで運用した金額分を受け取ると言う感じです。
なので、たくさんの金額を長いこと積み立てれば金額は大きくなりますが、若い方で掛け金も少しだと無くなっても微々たる金額しか貰えないって感じです。
ゆうごすちん
そうなんですね💦
主人の会社は退職金制度がないので、老後が心配で。
この前、掛け捨ての死亡保険を契約したら貯蓄型の保険を進められたので気になったんです。
やはり皆さん、加入されるものなのでしょうか?
税制面の優遇といつのは控除額が大きいとかですか?
ひまわり🌻
確定拠出年金やられてる会社は、それが退職金制度ですね!!
ただ60歳以降にしか受け取れないので、完璧には退職金制度とは言えないです。(今の退職してもごく一部の例外を除き受け取れません)
税制面の優遇は大きく2つで
①運用利益への税金が非課税
②一括で受け取ると退職所得控除が受けられるですかね。
ゆうごすちん
やはり退職金がわりですよね💦終身雇用じゃないと無駄になる感じでしょうか?
運用利益…利益は出るものなんでしょうか🙄??
ひまわり🌻
無駄にはなりませんが、60まで運用続けないといけないです。
利益は出る人はしっかり出ますよ!
ゆうごすちん
詳しくありがとうございました。お話聞けて助かりました👏🏻🤩
主人と相談して前向きに検討することにします!
ひまわり🌻
お役にたてて良かったです!
因みに退職金制度として確定拠出があるなら、他の制度もある可能性があります(前払退職金など)
その場合、そこの比較も大事なので、わからなかったら、また聞いてください。
ゆうごすちん
そうなんですか😳
自社持株制度はあります。
それも退職金がわりなんでしょうか?
ひまわり🌻
持株は違うと思います!
確定給付や前払退職金、退職時一時金などがよくある退職金制度ですね。
この中で選ぶんだとしたら要検討です!
ゆうごすちん
ありがとうございます!
調べてみてますね😊