
トイトレに必要なものについてアドバイスください。踏み台やトレーニングパンツは必要でしょうか?
トイトレで必要なもののアドバイス頂きたいです!
明日からゆるーくトイトレをはじめてみようと思って ます😌
今日掴むところがないタイプの補助便座は購入しました!
ママリで過去の質問を見ていると、踏み台は人によっているいらないが分かれているような感じだったので、今のところ買っていないんですが、やはりあった方がいいでしょうか?
またトレーニングパンツも人によるって感じだったのと、しばらくはトイレに入ることと座ることに慣れさせるところから始めるつもりなので、まだ必要ではないと思って買っていませんがこちらも必要でしょうか?
よろしくお願いします😌✨
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あかり
今は、娘は、一日中パンツで過ごして1人でトイレに行ってしています。
トレーニングパンツは買った事ないです。
踏み台は、今1人で行くので、あった方がスムーズに座れてるので、漏れそうな時に間に合わないと言うことがないのと、トイレトレーニングの話を聞きに行った時に、その時の先生が💩をする時には、足をつけていないと、なかなか踏ん張れず難しいと言っていたので付けました。
色んな子、色んな意見があると思うので、参考になるか分かりませんが、うちはこんな感じです😊

あかり
幼稚園のプレに週3で通っていたので、幼稚園では紙パンツでトイレに行って、ほぼ漏らさず大丈夫になってから布パンツという感じでしたので、家でもそんな感じでした😊
以前保育士をしていましたが、あまりトレーニングパンツの子はいなかったです。
時間決めて誘って、出てない時が続いたり、うちは、誘われるのが嫌みたいだったのでトイレの前にオマルを置いていたら自分でしてたりしてから、布パンツにしたので、ほぼ漏らしたことはないです。
布パンツ履かせた方が早く外れるとか言われる方もいるので、参考になるか分かりませんが…
踏み台は無くても座れるってママリでも書いてる方いましたが、やはり💩踏ん張る事を考えたらあった方がいいかなーと思いました😊 うちは、あってよかったです。
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます☺️
全体的に見てもトレパンの子は少ないんですね!
漏らすことが少なくなってからパンツにしてみます😌
ありがとうございます❣️- 6月2日
はじめてのママリ
返信遅くなりすいません💦
トレーニングパンツ買われないったんですね!
子どもにもよるのかもしれまてせんが、あまり必要性を感じなかったということでしょうか😀?
1人で行くようになったときのことを考えてませんでした😅
1人で行くなら必須ですよね😅