![Mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の子どもが食べ物や物を投げたり、大声を出したりして困っています。思い通りにいかないと泣いて暴れる様子に疲れています。同じような経験をしている方がいるか相談したいです。
上の子なんですが1歳2ヶ月です。
最近、ものを掴んでは投げる(食べ物も)。
ちょうだい、するとくれるんですが、ものはともかく
近頃は食べ物まで投げるので、手づかみ食べ、
スプーンを持たせるなど出来ません…
あと、出先でも家でもそうですが、すごく大きな声
だします。特に天井が高くて声が響く所は声が響いて
面白いのか、あーーー、あーーー、と💧
皆さんのお子さんもしますか?(^_^;)
とっても恥ずかしいです😓
嫌々も最近すごて、これダメよーあぶないよー、
ってものを取り上げると、泣きわめいて床に突っ伏して
暴れて大泣き😫 手の付けようがありません💧
ちょうだいって言っても、また取ろうとするので
エンドレスです… 頑固というか…
このぐらいの月齢でもこんな感じなんですかね😓
自分の思い通りにいかないと、暴れて泣いて…
私もいっぱいいっぱいで 何なん全く。またか~と
疲れてしまっています。とにかく思い通りにいかないと
暴れっぷりがすごくて😫アー
- Mimi(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![Hmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hmama
全く同じです(TT)
今日外食したのですが声がすごく
大きくて周りの目がすごく痛かったです😅
泣く時も同じで手をつけれませんw
この時期は仕方ないのかな?と
思って我慢しています( ・᷄-・᷅ )💭
どうしてもダメな時は少しベランダに
出ると泣き止むので天気がいい日は
ベランダ出たり窓から覗いて見たり
して気を紛らわせています💦
![koma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koma
わかります!
興味があるものやワンワンがいたらうわぁー😍😍😍😍😍とハイテンションで叫んだりします。
持ってるものを取り上げると手をブンブン振って泣きわめきます!
思い通りにならないとブチギレますよ😭
なので代わりの物(持ってて安全なもの?おもちゃなど)を渡して交代しよう!と声掛けします😀渡してくれないときもありますが取り上げるだけだと本人も納得?しないかなーと思って😅
-
Mimi
ありますあります…
とても大きい声なので恥ずかしい😫
別のもの渡しても、投げるくせがあるので床に投げます😭
汚くて渡せないので取りあげると、泣きわめいたり…💧
やっぱりそういう時期なんですかね💧- 6月1日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
うちもきょうお風呂がよっぽど楽しかったのか出した瞬間ギャン泣きでばたばたしちゃって、びっくりしました!😂ここまで上がりたくないと主張されたのは初めてで!!!
成長かんじました💛💛
-
Mimi
そういう捕らえ方もありますね😳
前まではそんなに感情を出さなかったのに、成長だなぁって感じますね(﹡ˆˆ﹡) 外出がとても億劫ですが💧(笑)- 6月1日
Mimi
同じ方がいて安心?しました😫
嫌々凄いんです~って言うと、え?2歳じゃないのに?と言われて…😭
本当に当然泣き出したりするので、え?なに!?ってなったり…本当に食べ物投げるのやめて欲しい…
周りの目痛いですよね😭
外食してると退出なんて出来ないですもんね💧 昨日、服屋さんで騒ぎ始まって、ゆっくり見れずそそくさと帰りました…
そういう時期なのでしょうか…
外出が億劫になっています😓