※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フリーランスの場合、在職証明書ではなく別の証明書が必要になる可能性があります。保育園に個人事業主の申請を出さずに預ける方法について詳しい方、教えてください。

フリーランスでお仕事されている方で税務署に個人事業主の申請を出さずに保育園預けられている方や、そこらへんに詳しい方いらっしゃったら教えてください!!

フリーランスの場合在職証明書ではなく別の証明書になるんでしょうか?

コメント

deleted user

保育園に預けるには開業届が必須ではないですか?(うちの市だけだったらすみません💦)
私フリーランス仕事してますが、雇用されていないので在職証明は出ませんし、ちゃんと働いていると証明するためには開業届が必要でしたよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    何も調べずまずこちらで質問してしまったので、なんだか的外れな質問していますね😭笑
    とりあえず、市役所で聞いてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月1日
deleted user

私の場合は申立書と課税証明書が必要でした!
ちなみに入園時は開業届出してません。
必要な書類は自治体によって違うので、一度市役所に確認するといいですよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、自治体によって違うのですね!参考になりました!ありがとうございます!!

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

今は個人事業主として申請出していますが、開業届を出していない場合だとクライアントとのやり取りが確認できるメールや領収書、業務委託契約を結んでいる場合はそれのコピー、どれか一つではなく揃えられるだけ揃えてくれと言われました🤔💭

私の自治体では開業届を出していない場合には自営業扱いにならず、内職扱い(月収5万以上の既定有)でした!
匿名で質問しても回答貰えるので、保育課に確認してみてください😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほ〜!なるほど!
    開業届を出さなかった場合内職扱いになる自治体もあるんですね。

    とても参考になりました!!市役所で聞いてみます😉ありがとうございます!

    • 6月1日