※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ko
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子がトイトレに興味を持ち始めた。トイトレを始めるタイミングや必要なグッズについてアドバイスを求めている。

トイトレはいつからスタートさせましたか?

1歳9ヶ月の男の子です。
最近トイレに興味を持ち始めて
私や旦那がトイレに行くと一緒に入ったり
ちょっと目を離した隙に
トイレにダダダダーーーー!!!っと走っていくようになりました。
そんな事もあって興味のあるうちに
トイトレスタートさせてみてもいいかな?
と思い始めてきました。

ですが!
今からスタートさせてもいいのか?
スタートさせるのであれば
トイトレグッズを買わなきゃないのですが
おまるがいいのか補助便座がいいのか?
ハシゴ付きがいいのか踏み台がいいのか?
もおなにもかも分かりません。


これをしたらご機嫌でトイレに座ってくれた!
これ使ったらすごく便利!

などなんでもいいので教えて欲しいです。

よろしくお願いします🥺🥺!



※ちなみに息子は車と動物にどハマり中です

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳直前ではじめました!

なかなかおしっこの間隔が開かなかったので焦らず2時間開くようになってからはじめて2日でオムツが取れましたよ!

うちはオマルからはじめました!
跨ぐ物ではなくて普通のトイレみたいに座るものを選び、
補助便座は使わずにトイレに移行しましたよ!

用意するものはご褒美のお菓子です!
良いものではなくて、
おしっこしたらラムネ一粒
ウンチしたらポイフルふた粒
って感じであげてたら自分でトイレに行っておしっこするようになりましたよ!

  • ko

    ko


    保育園の同じクラスの子が既にお兄さんパンツになっててこっちが焦ってしまって💦
    でも、やっぱり子供の気持ちが大事ですよね。

    おまるの置き場はどこにしましたか??

    お菓子作戦🍭
    うちの子にぴったりそうです😂

    • 6月1日
めちょ

一人目は3歳になる少し前から

二人目は保育園で2歳前からです!

興味があるときに
始めるのがタイミングですが
まだ2歳前だと
間隔が短いと思うので
ゆるーくでいいと思いますよ!
座らせてみたら
できるかも♪

  • ko

    ko


    座らせるところから慣れさせてみようかなと思います。
    トイトレなかなか根気がいりそうですね💦

    • 6月1日
  • めちょ

    めちょ

    そーですねー!
    うちの場合一人目は結構すんなりいけたんですけど
    その子によって違いますし(^^;
    子供がやる気がでないとなかなか難しいですからね( ;∀;)

    • 6月2日
ことり

上の子のときの話ですが2歳目前から張り切っておまるを購入し、トイトレ開始しましたが、うちの子はトイレの個室を嫌がる子で💦
なかなか進まず1度中断し、とれたのは3歳になる少し前でした( ̄▽ ̄;)
本人がやる気になればあっという間にはずれると先輩ママから聞いていましたがまさにその通り!
なのでトイレに興味がある。とかおしっこの出た感覚がわかる。とかある程度の条件が揃っているなら始めてみてもいいかなと思います。
家はトイレを怖がったのでおまる→補助便座でしたがそれがないなら片付けも面倒だし補助便座の方がいいかな?
補助便座もあっという間に使わなくなったのでそれすら買わない方もいらっしゃると思います。
ただ、踏み台は絶対あった方がいいです!私はケチなので専用のものではなくお風呂用の椅子を代用していましたが(笑)

トイレには娘の好きなプリキュアを貼り巡らせていました!
大したアドバイスにならずすみません💦

  • ko

    ko


    やっぱり本人の気持ちが1番大事ですよね。
    うちもまずは補助便座で挑戦してみようかなと思います!

    踏み台は最初のうちからやっぱりあったほうがいいのでしょうか?

    • 6月1日
  • ことり

    ことり

    最初から踏み台があった方が本人が安心だと思います!
    足を置くところがないと踏ん張るのも難しいようでした((* ᐕ)*

    • 6月2日
ちょんこ

出来る出来ないは別として子供がトイレに興味を持ったならスタートしてみても良いかと思います!
まだまだ出来なくて当然!という気持ちで初めてみたり、途中飽きたとしても、それはそれで、まぁいいかという気持ちで(*^^*)
我が家はアンパンマンの補助便座でした✩.*˚

  • ko

    ko


    やっぱり親がそのくらい大きな気持ちじゃなきゃですよね!
    まずは座らせてみるところからスタートしてみたいと思います😌

    • 6月1日
mika

トイトレやってます(◍´꒳`)b

オマルの便座が補助便座になるやつ✩.*˚

保育園お休みでお家にいる日は朝と晩は部屋にオマルを置いといて。
起きてる時はトイレにセットして。
基本トレパン履いてます(◍´꒳`)b

必要な物は。。。
オマル(補助便座なるやつ)
踏み台
流せるおしりふき
トレパン

て感じでやってます( ˙ᵕ˙ )
GWやってたのですが保育園始まって。お休みの日は旦那さんと2人で遊びに行っちゃうので全く進んでませんが。。。笑

  • ko

    ko


    とっても便利そう!
    どちらで購入したか差し支えなければ教えて欲しいです。

    トイトレ始めてどのくらいでトレパンに移行しましたか?

    なんか質問ばかりですみません💦

    • 6月1日
mika

ポッティスのオマルです(◍´꒳`)b

しようと思った時からトレパン選ばせたり、見せたりしたり、一緒にトイレに入ったりしました(◍´꒳`)b

3日ほど前から「明後日からパンツ履くよー!!」って宣言して始めます✩.*˚

当日履かせて「おしっこ出たら教えてね!」と言って教えてくれたら連れていく。出てたら「おしっこ出たねー!気持ち悪いね!変えようね!」と言って変える(◍´꒳`)b

成功したら褒める。失敗したら気持ち悪い事を伝える。
あとは。。。常にポジティブ♡