※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長クラスの先生が妊娠で産休に入ることについて、無責任と感じる親がいる理由や、その非常識さについて知りたい。

保育園とか幼稚園の年長クラスの担任の先生が妊娠とかで年度途中で産休に入ることについて、子どもの親から無責任だとかの発言があるのはなぜですか🧐!?
友人の子が年長さんなのですが、担任の先生が妊娠したらしく年度途中で産休に入るらしいです。このことについて友人は「無責任にも程がある。無計画すぎる。」って凄く怒っていたのですが、産休に入る前に園での仕事の引き継ぎもあるだろうし、むしろおめでたいことなのになーって感じで友人の怒りにイマイチぴんときません🤔(子どももまだ小さいので、年長クラスでの担任の大切さとかもよく分からないので💧)

友人の話を聞いていると、年長クラスの担任が妊娠すること自体有り得ないって感じだったのですが、世間的にはやっぱり非常識なことなのでしょうか🤔!?
保育園・幼稚園の先生、年長さんママさん、その辺を事情を教えてくれませんか🤔!?

コメント

ねこ

え そんなこと思う親いるんですか😳?
めでたい事なのに。
うちの園は持ち上がりの先生もいればそうでないクラスもあるので、妊娠してる先生は担任を持たずにフリーになって途中で産休入っても大丈夫なようになってます!
5月に入って産休に入られた先生いますよー!
園側の配慮も必要ですよね💦

まこ

どこの職種でもそういう事言う人いてるので、そのご友人の性格や考え方じゃないでしょうか??
おめでたい事だけど、園児達からすると先生が変わる事が不安に思う子もいるから、って事でしょうが…

咲や

非常識と感じる人と、別にそう思わない人と真っ二つに意見分かれると思いますよ
例えば小6の途中で担任が変わったら…と考えると文句言う人は言うと思います😅
年長もそれと一緒ですよ
息子が通う幼稚園は、産休の先生が2人いるので、担任とか決めるのに副園長先生大変立っただろうなと思ったことはあります😅
1人は年中2月、もう1人は年少5月(コロナで入園式だけでほぼ産休)に入りましたので

はじめてのママリ🔰

今年長の息子が保育園に通っています。
担任の先生は昨年から持ち上がりの新婚の先生です。
もしかしたら今年度中に妊娠される可能性もあるんじゃないかなぁ…と密かに思っています。

元々しっかり見てくださっている先生ですし、もし年度途中に産休…となっても無責任とか批判的には思わないですが、私的には怒りというよりは寂しいなと感じます。

やはり子供の事を良く知ってくださってる担任の先生に送り出して欲しいし、子供達も大好きだった先生と最後まで一緒に居たいと思うだろうな〜と親心としては思うからです(実際子供はそこまで深く考えて無い可能性も高いですが)

なので猛烈に批判する方はそういった思いが過剰に出てしまうんだろうな、と推測はできます。
自分の子供と全く関係無いなら、おめでたいね〜だけで済むことかもしれません。

ママリ


コメントありがとうございます。やっぱり感じ方は人によりますね💦友達も先生に何かと思い入れあった分、裏切られたと言うか悲しい気持ちもあったのかなーって気がします。ありがとうございました🙂