※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐿️
子育て・グッズ

尼崎市在住の方が、幼稚園の情報や基準、プレもかけもちについて相談しています。幼稚園の見学ができず困っています。

尼崎市在住の方、幼稚園の倍率って基本的に高いですよね?💦
この幼稚園行ったらここの小学校に上がる子が多いとか
そういう情報はどこで手に入れてますか?
またなにを基準で決めていますか?
プレもかけもちして色々みた方がいいんでしょうか?
引っ越してきたときに幼稚園の見学希望の連絡をしたのですが
コロナが流行り始めていたためできず、今何も幼活できていません😭

コメント

deleted user

人気のところは高いですね☺︎
偏る感じかなと。
掛け持ちする方もいますし、ここって決めてそこにしか行かない人もいます。
すでに2歳児さんだと、プレは間に合わないので今年の10月の願書提出までに見学だけでも出来れば…というところでしょうか。
人気のところはプレと弟妹枠でほぼ埋まるので、そうじゃないところを探すしかありません。
うちは、偏食なので食育に力入れてるところにしました(^ ^)
校区は、その幼稚園が校区内に入ってる学校に上がる子が多いイメージです☺︎

  • 🐿️

    🐿️

    詳しくありがとうございます!
    そうなんです。。見学と入園希望の説明会?には絶対行かないとと思ってます😖
    校区についてもありがとうございます!
    本当わからないことだらけで恥ずかしいです。。😭

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに地区はどのあたりですか?(´ω`)

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、今やっと分散登園で幼稚園が始まったところなので、例年で言う4月の幼稚園の状態です。
    4月は在園児を慣れさせることに先生方も大変なので、今見学受け入れている幼稚園はほとんどないと思うので、早くても見学は7〜9月になるかな?と思います😓

    • 6月2日
  • 🐿️

    🐿️

    お返事が遅くなってしまいすみません💦
    地区は塚口あたりです!

    幼稚園側の現状についてかんがえてなかったです😨確かにそうですよね。。とりあえずまめに張り紙やhpをチェックしていようと思います😣

    • 6月6日
カナぷう

倍率は高いと思います。次男の時は抽選でした。なんとか当たったので入れましたが外れた方はあと一年待ったり他の幼稚園に移った方もいます。
うちは長男が通っていた幼稚園に次男をいれました。制服などお下がりが使えますし、幼稚園の雰囲気も良かったので。小学校に上がる子も半分くらいはいます。家の近くで調べてから見学して決めましたよ。たいてい近くから来ている方が多いです。
プレも掛け持ちする方もいます。ただ2歳過ぎてるとプレも埋まってきてるかも知れません。
入園するのも兄弟枠があり、兄弟の子たちが先に埋まっていくから倍率も高くなるんですよね。

とりあえず家の近くの幼稚園を調べて何件か見学して決めたらいいと思います。先生にもいろいろ聞けますし。

  • 🐿️

    🐿️

    ありがとうございます!
    兄弟だと枠があるから入りやすかったりもしますもんね😊
    家のすぐ近くにあるのですが小規模で人気が高いようで結構厳しそうです😖
    近くから幼稚園のバスがでてるところも1ヶ所あったのですが他の幼稚園は結構距離があって💦
    とにかく今はその2つの見学を早く!と思ってます😣

    • 6月2日
⭐︎

同じです😭地元ではないので情報も全くなく、コロナで見学も行けてません。
来年4月から年少クラスで無事に入園できるのか...不安です。
人気の園以外で探すというのもなかなか難しいですよね😭

  • 🐿️

    🐿️

    ありがとうございます!全く同じです😭
    この状況で引っ越してから支援センターも行けてないのでママさんたちからお話しを聞く機会もなく。。とにかく近くの幼稚園だけおさえてる感じです😖

    • 6月2日
m*mama

来年4月から入園予定ですが
まだ見学も何も出来ていないです😭
4月から動き始める予定でした…。
公立か私立にもよると思いますが、
私立の人気なところはプレが優先だったり願書で並んだりとあるみたいです💦
来年入園予定だとプレの受付は終わっているところがほとんどかもしれないです😭
市のHPをみて自分の地域の幼稚園を探しました!だいたいは近くから小学校に上がる子が多いと思います😊

  • 🐿️

    🐿️

    ありがとうございます!
    やはりコロナの影響もあってなかやか動けない方も多いですよね😭
    私がみてるところはプレは当然終わってました😭😭
    もっとすんなり段階を踏めるものだと思ってた自分が恥ずかしいです。。
    市のホームページ私も見返してみようと思います!

    • 6月2日
  • m*mama

    m*mama


    うちは元々考えていたところはプレはなく月一で仲良しクラブと言うものがあるだけでした😂でもそれで見学が出来るので参加する予定でしたがもちろん中止で次がいつかも分からないので9月の願書までに間に合うかな…と心配してます😭
    今年は特別しょうがないですよね💦
    プレは間に合わないですが見学行きたいところは探して決めていた方がいいかもしれないです😊

    • 6月2日