
1歳1ヶ月の息子が食事中にごはんを触りたがり、座っているのが嫌いでイライラしている。食事がうまくいかず、腹痛に悩んでいる。他の方はどうしていますか?
1歳1ヶ月の息子がいます。
我が家はローテーブルで食事をするのですが、私たち夫婦が
ごはんを食べていると必ず息子がお味噌汁やおかずを触りたがります。
そのため今までずっと私たちが食事をする時はイスに座らせたりビジーカーに乗せたりしていたのですが、最近では座っているのが嫌なようでギャン泣きされます。
結局いつも私がなんとか気をそらそうとするのですが、ごはんに触りたいみたいでうまくいかず、旦那も少しイライラしています。
一緒にごはんを食べても息子に先にあげてから自分が食べるので
結局は同じです。
昨日は私のお箸を取られ、おかずをつついていて、結局私も旦那も満足に食べることができませんでした。
みなさんは食事の時どんな様子ですか?
お子さんが機嫌悪くなったりしませんか?
毎日この状態なので、最近かきこんで食べるからか、私も旦那もよく腹痛になります😭😭
- ぽっち(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃんちゃ
可能ならみんな同じタイミングでご飯にします!
自分のご飯食べながら子どものご飯食べさせてます😊
仕事で旦那だけ後から晩御飯のときは自分が行かないように抱っこや遊んで気紛らわしてます💦

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎたら自分で食べられるように練習して、一緒に食べてました😊💓
手掴み、スプーンフォークで自分で食べたりしませんか?🤔
-
ぽっち
手づかみは大好きでほぼ手づかみです!
フォークは使えますが、スプーンはまだです💦
自分で食べてくれたら楽になりますよね!- 5月31日

🐰
一緒のタイミングでご飯食べます。
私があげてるときに旦那が食べて
旦那が食べ終わったら交代します。
まぁ食べながらあげてますが👍
色々触られないように端に寄せたりするのではダメなんですか😂?
-
ぽっち
たまに一緒に食べるんですが、旦那が交代してくれなかったりするのでイライラしちゃいます💦
端に寄せてもつたい歩きして触ってしまいます😅- 5月31日

メメ
三回食からずっと一緒です☺️
その頃は汁物は温いものにして、子供用にも同じものを用意。
触ろうとしたら「あちちだからね」と注意しながら自分のご飯やスプーン、フォークに意識を向けさせてました😃
とにかく
「これ一緒だねー」
とかやって同じもの出してればなんとかなってましたね。
箸も興味持ち出すの早くて、なるべく早めにトレーニング箸持たせたりもしたかな。
-
ぽっち
同じ物出すのいいですね☺️
息子もお箸持つのが好きみたいなので、早めに用意してみようと思います!- 6月1日
-
メメ
子供って3歳でも大人と同じもの喜びますし、いっそ百均で食器とか割れないもの買ってきてお揃いにしてあげても良いかもですね☺️
スプーンとかは目の前で使ってあげると興味示すし使い方覚えるので、積極的に親もスプーンにしてみたり。
言葉も通じて来るので「テーブルの上のにら触らないよーほら、同じのだよ!」とか続けてればきっと大丈夫です🙆♀️✨- 6月1日
-
ぽっち
なるほど!!!
ちょうど明日100均行くので、割れない食器買ってみます☺️
意思疎通がだいぶ出来るようになってきたので声かけも積極的にしてみます☺️
ありがとうございます!!- 6月1日

わたあめ
うちもローテブルで同じ状況です。
私たち夫婦が食事をする際はベビーサークル内で遊んでもらってもらっています。
ですが、サークルごと動かしてきてしまったり、出せー!!と泣くこともしばしば、、😅
テーブルをサークルの近くまで持っていき食事しながらも遊び相手しています💦
-
ぽっち
やはり泣かれますよね😅💦
うちはサークルがないので気をそらしても必ずテーブルまできちゃいます😫- 6月1日
-
わたあめ
一緒に座らせて食事できたらいいんですけどね、、💦
何もアドバイスになってなくてすみません💦- 6月1日
-
ぽっち
自分で食べてくれるようになったら楽になりそうですよね☺️
いえいえそんなことないです☺️
共感して頂けて嬉しいです☺️- 6月1日
ぽっち
一緒にごはんにした方がいいですよね。
お昼は一緒に食べているんですが、食べることが好きなので私が食べているとせかされてしまい、結局息子が先に食べ終わり、私のご飯を触りたがるんですよね😅