
保育園入所について悩んでいます。現在一人目育休中で、来年11月の3歳誕生日まで育休予定。二人目妊娠を希望し、再来年4月に復帰したいが、もし妊娠がわかれば願書不要。妊娠がなければ秋までに願書提出予定。どうすれば良いかアドバイスをお願いします。
保育園入所について悩んでます
今一人目育休中で、来年11月の3歳誕生日まで育休です。
このままいくと、今年の11月に途中入園希望で願書をださなければいけません。
しかし理想は育休中で二人目妊娠→再来年4月に保育園いれて復帰したいです。
一応来月産婦人科にいき、二人目について相談します
一人目のときも生理不順だったため産婦人科でタイミングみてもらったので、、
もし仮に10月までに妊娠がわかったら、今年の11月に願書は出す必要はないんですが、もし二人目がうまく育たなかった場合、一人目を保育園に入れなければならなくなったら、どうしようかなと考えてしまいます。
秋までに妊娠がなければ、願書は出しますが、もしできてた場合、どうするのが良いのかなとアドバイスお願いします💦
- ゆーまま🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
来年の11月に1人目の育休が終わるんですよね??
途中入園の願書を今年の11月に提出するのは何か理由があるんですか??

ゆーまま🔰
市役所にきいたら、来年11月に保育園いれたければ、今年の11月に願書受付出してくださいといわれました💦

Καnα♥︎
出来てても安定期に入る前だったら願書出しますかね🤔
最悪辞退はダメな感じですか?
私自身が育休連続取得したくて、2人目妊活中の去年10月に1人目の4月入園の申し込みをし、11月妊娠発覚、2月後半で安定期に入ったのでそこで辞退して、1歳半になるタイミングで再度不承諾通知を貰って育休延長しました!
-
ゆーまま🔰
やっぱりそのほうが安心ですよね💦
ちなみに育休とってる会社には、二人目妊娠していつ頃報告しましたか?
一人目を4月入園申し込みするときも、会社には何か書いてもらっタンですよね?
不承諾通知は、何か理由があり送られてくるんですか?- 5月31日
-
Καnα♥︎
会社への報告も安定期入ってからでした!保育園の結果報告(自主的に落としてもらってますが落ちたという体で)ついでに連絡しようと思ってたんですが、先に上司から復帰後の働き方について面談の連絡がきて、その時に伝えたら上司の方から育休連続で取ったら?と言ってもらった感じです!
4月入園の申し込みでは就労証明書いてもらいましたよ🙆♀️
育休を延長するタイミング(1歳、1歳半)では保育園に入れない証明として不承諾通知が必要なので、自治体に発行してもらいます!私の住んでるとこは待機児童が多いので、保育園の申請は出した上で、不承諾通知希望と伝えると選考せずに落としてもらえます😊- 5月31日
ままり
そうなんですね💦
自治体によって結構違うんですね💦うちの所は、途中入園は入れたい月の1ヶ月か2ヶ月前までに申し込みだったので🙇♂️
そういった事情であれば、下の方が仰ってるように、一度申し込みはした方がいいかな?と思います。もちろん妊活がスムーズにいって申し込みしなくて済むのが1番だとは思いますが、確約されたものではないので、申し込みして安定期入ったら辞退の方が無難かな?と思います。
ただ、認可外の選択肢もありなら、見ておくと良いですよ✨申し込み時期がだいぶ違うので!