
介護福祉士、保育士、歯科衛生士の中でどれがいいでしょうか。28歳のシングルマザーで、将来性のある自立できる仕事を探しています。現在はパートでお弁当屋で働いています。
シングルマザーで職業訓練校に通っておられる方
なんの資格を取得しますか?
介護福祉士
保育士
歯科衛生士
の中だとどれがいいでしょうか?
私自身、グロいものを見るのが苦手です(吐き気を催してしまう)
保育士を目指して大学に通っていましたが2年で子供が出来て中退しました。
現在28歳です
将来性のあって、自立できる仕事を探しています。
今はパートタイムとしてお弁当屋で働いています。
- シンママ(30)(11歳)
コメント

cuocou
介護士ですが、介護福祉士は実務経験3年と実務者が必須ですよ!

ママリ
お弁当屋さんで2年実務経験つんで調理師目指すのはどうですか?
私はそうしました!!
-
シンママ(30)
料理が得意というわけではないんですが、調理師になれるんでしょうか…?
- 6月2日
-
ママリ
全然大丈夫ですよ〜!
工程などありますし、他の調理師が教えてくれると思います🙆♀️- 6月2日

pi☺︎
今更かもしれませんが、、、
介護福祉士は実務経験いりませんよ!
職業訓練で介護福祉士通いましたが
なかなかハードで過酷です。
シングルマザーとのことですが
実習で帰りが遅くなる、
2年間で数日ですが夜勤実習、
早出、遅出等もあります。
カリキュラムを終了できないと
進級、卒業できません。
預け先の確保が必要です!
2年間の職業訓練、子供がいたらちょっと大変かもしれないです。
-
シンママ(30)
2年間あるんですね。
今は実家住みなので数日なら両親にお願い出来るかもしれません。
しかし、ハードですか…- 6月10日
シンママ(30)
職業訓練校でも実務経験必要なんですか?
それだと介護で働きつつ資格取得のほうが良さそうですね…
cuocou
実務経験必須ですよ!
3年間の実務経験にプラスして、実務者研修というのも終了していないと介護福祉士の受験資格はないので、職業訓練では実務者を受講して、働いて実務経験をつみながら介護福祉士を取るのだと思うのですが違いますかね?
どちらにせよ介護福祉士は実務者もってないと受けられないので、実務者とってから仕事を始めるのもありだと思います!
ただ介護士は忍耐力や精神力かないと続きませんので、介護がやりたいわけじゃなくて、資格にメリットを感じているだけならやめたほうがいいかもしれません…
私は大変ながらも楽しく仕事しています😊