※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

①義実家と近所に住む。会うのは年に6〜7回。一回1〜2時間程度のお付き合…

①義実家と近所に住む。
会うのは年に6〜7回。一回1〜2時間程度のお付き合い。

②義実家と遠方に住む。
会うのは盆正月のみ。何泊かする。

みなさんならどちらがいいですか?🧐

コメント

エイヤ

1ですかね🤔

長期連休無駄にされたくないですし、いざという時に頼れるというのは(基本嫌ですが本当にいざというという時)助かります。

R

①です🥺🥺

どちらも嫌ですが(すみません)
何泊かするのだけは本当に嫌です😭💦

カナミ

私は②ですが、気楽でいいです☺️子供がいないときは泊まるの気を使いましたが、いれば逆に気を使ってくれるので泊まるのも苦じゃないです😀
あちらがどんなご家族かによるかもしれませんが。

らぱん

1です。
泊まるとなると面倒だなーって思います。

めい

1ですね!
でも近所に住んで年6-7回でしかも1、2時間で済むなんてうちでは考えられません😱それで済むなら最高です!

🐰

絶対に1です
泊まりだけは絶対に嫌です
ホテルに泊まるなら2です

たふ

1がいいです😊

うちは2の立場ですが泊まるのは子供が小さいとめんどくさい😭たくさん人が集まるから疲れる。。

1のがなんかあった時に頼れますし❇️

結局義親の性格によりますが😭

deleted user

1です。
泊まるのはほんとイヤです。
気を使って、ゆっくりできませんから😭
1の状態ですが、それすらも嫌です。
息子は帰りたがらないけど、私は早く帰りたい😅

ほたる

2です
今の状態ですね
五日間くらい泊まってますが、義実家もお仕事であまりいないのでそこまで気を使いません
多分盆正月が書き入れ時のサービス業についてるからかと…

もんしん

1です
泊まりは嫌です、ずっと疲れるし、帰省費のお金もかかります。
会うペースが年に6、7回で済むならいいですけどそこだけが心配です😣
近いからと孫依存にならないといいですけど。
1~2時間の付き合いならまだ耐えられそうですね。
そんなあっさりな関係なら1です。

我が家は午後から行きますだと、昼ごはんも食べましょうで午前中から夕方まで。
帰りますと言ったら、孫だけ後から連れてくると言われ、本当にしつこいです。
嫌なことがあったら、旦那さんが見方でいろいろ言ってもらえたらいいですね💦