※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむらいす
家族・旦那

旦那の性格について。旦那が威圧的に子供を怒ったり、子供がグズったり…

旦那の性格について。
旦那が威圧的に子供を怒ったり、子供がグズったりすると物に当たったりして機嫌が悪くなり暴言を吐いたりします。
特に4歳になる娘に対してそのような怒り方をした時に、娘が萎縮して嘔吐する直前まで泣き散らす事があります。
何度が注意してきましたが、注意すると私にまでそのような態度を取るので、私も手が震えたり過呼吸になる程、恐怖を感じます。
普段は温厚で、家事育児にも協力的ですが、怒った(切れるに近い)時は怖いと娘が言います。
娘がトラウマにならないか心配です。
私がもっと気を強く持てば、少しはいい方向に事が進むのか悩んでいます。
うちもそんなもんだよーとか、そう言う時はこう対処していますとかあれば教えてほしいです💦

コメント

ままり

奥さんであるあなたが手が震えたり過呼吸になるほど恐怖を感じているなら、子どもの恐怖はそれ以上だと捉えても間違いではないのだろうと感じます。
お子さんのトラウマや男性恐怖症などになる前にご主人にアンガーマネジメントだったり怒りのコントロールの仕方を学ぶか、考え直してもらうなど、別居してでも行わせた方が良いのではないでしょうか。
万が一、ママが恐怖で過呼吸になった時にご主人が八つ当たりしたものが子供に飛んできた時、子どもを守ることのは厳しいのではないかと感じます。
私は子どもがそれだけ恐怖を感じてて自分もまともにいれられないなら、一緒に暮らすのは不可能だと判断し、変わらなければ離婚も視野に入れると思います。子どもの心の健康も大事です。いつ起こるかわからない恐怖を常に抱えながら生活をするということは、子供にかなりの負担になり、家は居心地の良いものでは無くなってしまいます。
私の友人の父親がそのタイプで、早く死んでほしいシリコンしてほしいって言ってました。ストレスも酷かったようで早いうちからタバコを吸い、お腹も弱めバイトして家にいない時間を増やし、父親が怒ってると母親から連絡がきてまだ帰らない方が良いなども来てました。
本人は優しく温厚でしたが、人の顔色ばかり気にしていて、ありがとうよりもごめんなさい、すいませんがはるかに多い低姿勢なタイプでした。
その友人は男性なので尚更あたりも強かったようです。上のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちも早くに家を出ました。
暖かい家族、帰ってきたいと思える家にしたいのか、ご主人が冷静な時に話し合いを持ち、それを希望するなら専門機関できちんと直して欲しいと伝え、別居や離婚も視野に入れるのであれば、それも伝えてこちらも本気なのだと伝えます。
それでも旦那が変わらないなら、私は子どもたちの心の健康のため、帰りたいと思える家にしたいし安心して過ごせる家にしたいので一人でも生活していける旦那を捨てます。私だったら、です。
子どもが吐く寸前までいくほど恐怖を感じる日々を旦那がいる限りずっとさせなければいけないというのは私は耐えがたいです。

  • ままり

    ままり

    早く死んで欲しいの後は、離婚して欲しい。です。
    変換間違いすいません😭

    • 5月31日
あーちゃん

毎日お疲れ様です。
うちの旦那もほぼ温厚で、
怒ることも滅多にないですが長女とぶつかる事が多く喧嘩をします‥
娘の態度もよくなく‥旦那はヒートアップしてしまいます。


わたしも昔旦那と喧嘩すると殴り合いしてたので
娘を怒ってて、萎縮したら、間に入ります。〔娘が本当にいけないことをしたのなら、少し様子見ます〕

わたしにも当たる時ありますが、こっちも常に強気なので、また俺が悪者ですねーと言いながら、拗ねて終わります。

娘さん守れるのはあなたしかいないのだから、ちゃんと話し合ってみてください。
うちは、旦那が怒ると空気悪いので、基本的にはわたしが怒るから、なにもするな、と言ってあります

はじめてのママリ🔰

旦那さんのこと好きですか?愛してますか?
そういう気持ちがまだありますか? 子供よりそういう旦那さんにまだ愛情がありますか?


私の父も似たようなタイプでした。

子供の時、頼むから離婚してくれと思ってました。
でも母は金銭的にそれができなくて子供共々耐えてました。

その結果、私たち姉妹心は完全に両親から離れています。
父だけではなく守ってくれなかった母にも怒りや軽蔑の感情があります。

(威圧的だけでは無くうちは暴力もあったので同じ境遇ではありませんが)

他のかたもおっしゃる通り
ありがとうが言えず
ごめんなさい、とすみませんばかり言う低姿勢の性格になっています。そして男性恐怖症です。

結婚していまは幸せですが親に心を許すことは一生ありません。
老後も誰も面倒みないでしょう。


子供は子供の時にいかに手をかけて心を込めて育てるかによって将来の親との関係性が如実に変わってきます。

いまのままなら父親
子供とは疎遠になり、下手したらお母様も疎遠になるかもしれません。

いま一番に考えるのは子供の心を健全に育ててあげてほしいということです。

あなたがお子さんを守ってください。あなたが守らないと誰も守ってくれません。
そしてあなた自信も。
あなた自信を守るのもあなたしかいませんよ。
シェルターでもなんでも調べて逃げるのもありですよ。役所に相談してください。
お子さんを助けてあげてください。 お願いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんなもんだよーっという感じなほど呑気(失礼な言い方ごめんなさい)でもない話だと思います。
    娘さんはいつお父さんが怒るか分からないと思いながら一つ屋根の下で暮らしてる。
    それも大きなストレスですよ。

    • 5月31日