
義母が32歳の旦那にこどもの日のプレゼントを渡しました。いつまで続くのか気になり、来年からはやめても良いと思っています。旦那から義母に伝えてもらうのが良いでしょうか。
先日義母が
こどもの日のやつ遅くなったけど〜って感じで
息子(旦那)に靴下プレゼントしてました。
旦那32歳です。
いつまでこどもの日のプレゼントくれるのかな?😓
みなさんの義母はまだこどもの日のプレゼントとか
渡してきたりしますか?
来年から無しでもいいと思ってるんですが
(もちろん旦那と話してからですが)
旦那に言ってもらってもいいと思いますか?
私から言うより旦那からの方がいいですよね?
- さくらんぼ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

やっちゃん
パパがもらうんですか?ちょっとそれは…

なな☺
はじめて聞きました😂😂
まぁでも、お義母さんが渡したいのなら渡してくれてもいいと思います!
勝手にどうぞ🙌という感じです笑
母の日や父の日も特にお返しとかしないし、お返しはなしですもんね?だったら断ることもないかもです!
-
さくらんぼ
確かにこちらに何か害がある訳では無いですね🤣
なんか気持ちモヤモヤしてしまって…笑- 5月31日

退会ユーザー
うちの実母ですが新幹線の距離に住んでます!
子供の日だから!とかは言いませんが
私の兄弟(母からすると、子供)にも全員30才近いですがそれぞれにお菓子を送ってきてくれます😆
そんな環境なので私は旦那が義母から子供の日に靴下貰ってもなんとも思いません😊わぁ良かったねー✨って感じです😆
-
さくらんぼ
確かに自分が実母に貰ったら…と思えば、わぁありがとう😳💗って感じになりそうな気もします😂😂
- 5月31日

とも
私がそんな光景見たら笑っちゃうと思います😂
さくらんぼさんから義母さんに言うのは角が立ちそうなんで、言うなら旦那さんからかな〜と思いますが、まず旦那さんがその状況に疑問を持ったり、恥ずかしいと思わないと言ってくれない気もしますが😅
もう少しお子さんが大きくなって、「パパは大人なのになんでこどもの日のプレゼントもらってるの?」ってなれば旦那さんから義母さんに断ってもらえるかと思いますよ😄
-
さくらんぼ
そうですよね💦
娘が話せるようになったら一言パパにいってもらうようにします🤣
義母がいる時に言ってもらえればベストですね笑- 5月31日
さくらんぼ
歳が歳だけにもぅいいんじゃないの?って思いますよね😅