
5ヶ月の男の子が人見知りか心配。実家で泣き、母の抱っこでは笑顔。お風呂で泣いたが、慣れない場所か。今は寝ています。
生後5ヶ月の男の子を育てています。
人見知りでしょうか?
実家に約4ヶ月ぶりに帰りました。
新生児の間だけ実家で過ごしました。
母の抱っこでギャン泣き、下唇出して我慢したり…
でも私の抱っこでは母が話しかけるとニコニコ笑いかける感じになっています。
母とは自宅で4月の始めに会って、その時は泣いてないです。
お風呂でもすっっごいギャン泣きでした。
慣れない場所、お風呂のいす?で不安を感じたのでしょうか。あまりのギャン泣きでかわいそうに思えてどこか悪いのかさえ思いました。
今はやっと布団に下ろせて寝ています😃
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもこの間実家に帰ると人見知り、場見知りしてました!
母とは頻繁にテレビ電話していたので、少し経つと慣れたのですが、父や祖母は全くダメでギャン泣き😂 慣れない場所のせいか寝つきも悪かったです!

ゆづり葉
おそらく、人見知りと場所見知りだと思います😅
ウチも、もうすぐ5ヶ月という頃に、義実家にお泊りしに行ったのですが、おじいちゃんおばあちゃんの顔を見た瞬間にヒクヒクしながらギャン泣き😭
それ以降も、機嫌の良い時も少しだけありましたが、抱っこされたり、顔を見るだけで、ギャン泣きが多く。。
(おばあちゃん、おじいちゃんゴメンよ…)
いつもは大好きなお風呂も、浴室に入った瞬間から、終始ギャン泣き…。
普段より気温も高かったせいもあるかもしれませんが、日中も細切れで起きて、泣いて…で、ご機嫌な時間が本当に少なかったです😭
この2日間で、大人も娘も疲れたので、次回以降は、おじいちゃんおばあちゃんに自宅に来てもらったほうがいいかなと思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
全く同じですね‼️
やっぱり人見知り、場所見知りっぽいですね😅
どうやら母には慣れたみたいで抱っこしても泣かなくなりました😃よかった…ごめんよ、って気になりますよね😥
うちもお風呂好きな方だから激しいギャン泣きに驚きました。不安だったんですよね、きっと…
慣れても明日には自宅に戻るのでまた次も怖いです(笑)
しかも今日の午後は私の祖母や叔母さんに会います。里帰り中可愛がってくれましたがギャン泣きだろうなと今からハラハラしてます(笑)- 5月31日
はじめてのママリ🔰
5ヶ月は人見知り大丈夫かなぁと思っていたのでびっくりしてしまいました😅
夜は寝て、朝まで寝てどうやら母には慣れたみたいです😅