
義母への長い愚痴です。くっそー!義母がいると楽しいからテンション上が…
義母への長い愚痴です。
くっそー!義母がいると楽しいからテンション上がって寝ないんですよー!(20:00で普段なら寝かしつけスタートの時間)って言ってるのに全っ然帰らない!(テイクアウトを渡しに来ただけ)
普通貴方がいたら寝ません。って言われたら帰りますよね?普段はこの時間寝かしつけしてるって旦那も私も言ってるのになぜ帰らない?
ばぁばと一緒に寝よう☺️ばぁばもう寝るよ!孫君も寝よう!とか寝転んで寝かしつけようとしてます。
いや、だから寝るわけないでしょ?あなたは遊んでくれる人認定されてるのに、寝かしつけという母親の役目まで奪おうとしないで。
結局何度ばぁばがいると寝ないんです。と言ってもかえらず…別の部屋で用事してる旦那にそろそろ帰れと言ってよと言い、ようやく帰りました。(旦那は帰ったと思っていた)
が。普段ならもう寝てる息子。寝ません。現在21時。洗濯物出来てるのに寝かしつけ終わってないから干せない。イライラします。
旦那に帰れと言われなければ本気で寝かしつけるまで居たと思います。どうして頼んでもないのに勝手に大変そう!手伝ってあげなくちゃ!になるんでしょう?
上の子は私が着替えさせてあげるわ!と言い、下の子お風呂上がりギャン泣きはいつものことなのに可哀想、可哀想を連呼。悪い事をしている気分になり、焦っていつもの鼻すったり、綿棒で耳かきしたりのルーティンを飛ばして授乳で寝かせてしまいました。義母のペースに飲み込まれる自分にも腹が立ちます。
次からは絶対鍵閉めておく。もし旦那が対応しても寝かしつけするから帰ってと20時には帰ってもらう。
↑これしか対応思い浮かびません。
・義実家徒歩3分の距離
・家族経営、経理義母。
・田舎
・長男嫁
・初孫
・私の実家は県外、仕事が休めない為イベントは両家集まる事はない
↑義母にとってなんの遠慮もない環境なので孫はまるで自分の子供のような扱いです。全てのイベント仕切り、お金も出します。(自分達でやりますと言えない雰囲気)親戚を呼ぶのも義母が招待します。色々おかしいですよね。
コロナの影響でまだ2ヶ月の下の子を連れて実家に帰れてませんが、帰る日まで指示?提案?してきます。
もう6月からいいんじゃない?大丈夫よー!と。
なぜなら7月は下の子のイベント、8月は上の子のイベントがあるから。それらは義実家が仕切りたいから。ちょっと遠慮なさすぎませんか?
いつ帰るかなんて私の自由。実家の都合もあるし。なんでいつ帰るかまで言われなきゃだめなの?
支配されすぎですよね。
義兄嫁は実家も近いし同じくらいの子がいますが絶対うちより遠慮してます。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)

けろけろ
めちゃくちゃな義母さんですね😭💦
読んでいて私がその立場なら
めちゃくちゃイライラしちゃうと思いました😭💦
しかも、8時までいるなんて遅すぎますし😭
寝かしつけもほんと、勘弁して欲しいですよね!
私は、里帰りが義実家だったんですが、寝かしつけの役割奪おうとしてきたり
ありがた迷惑なことがたくさんあったので共感しました😖💦

むーむー
すごいイライラしますね💦
実母だとしてもイラつくと思います😱

ダッフィー
分かる〜😭
うちの義母かとおもいました☹️
うちの義母もイベント大好きイベントおばさんなので、普段娘のために何もしてくれないのに、イベントの時だけ、私がやる!ってはりきってきます。
なので、私ははっきり言う事にしました😅遠回しだと自己中な人って気づけないんですよね…
寝かしつけるので今日はこれで帰ってもらえますか?とか、イベントは私が自分でやりたいので!家族だけでやります!ってはっきり言ってます😂でもかなりの自己中なのでそれでも響かないんですよ😀笑

キョロ
寝かしつけしようとしてくるのすごい分かります(笑)
お前がしゃしゃり出るところじゃないから(笑)って内心イライラ
下の子泣いてて可哀想可哀想ってゆってくるの
あたしだったら耐えられないかも!
「え、全然可哀想じゃないしwいつもの事なんで気にしなくていいですよ😇」って
はっきり言います
コメント