
離乳食が良く食べてくれるので卒乳を考えています。最近、ミルクの量が減り、寝る前にミルクを飲まずにおしゃぶりで寝ることも。検診前にミルクを続けるか、やめるか悩んでいます。
離乳食とても良く食べてくれてるので卒乳を考えてます🍼
完ミで3回食にしてからは毎食240g近く食べてくれるので寝る前のみミルク飲んでました👶
最近は240→200→150→100→80 って感じで徐々に飲む量が減り今日は60飲んだくらいでもういらんって感じでおしゃぶり付けて寝ました🤔
近々延期してた検診があるので聞くつもりですがこのままやめても大丈夫そうでしょうか?
ミルク缶の残りがあと少しあるのと試供品のフォローアップミルクが100ml×4本あります。
無くなる、飲まなくなるまであげ続けた方がいいのかそのままあげずに寝かしつけ始めた方がいいのか🤔💭
経験談良ければ教えてください🙏🌷
- らら👶(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ほしくて泣かないならあげなくてもいいと思います🤔✨
長女は完母でしたが、9ヶ月で卒乳しました!
フォロミも使ってないです😊

みぃー
欲しがらないならわざわざあげなくていいと思いますよ。
うちも離乳食をたくさん食べてくれたので、11ヶ月になる前に卒乳しました。
-
らら👶
コメントありがとうございます☺️🌷
欲しがってるってよりは眠くてグズグズしてるだけな感じなのでそのまま寝かしつけ頑張ってみます👌
娘さんもいっぱい食べてくれるんですね👶❤️
様子見ながらそのまま卒乳してみます🌈- 5月30日
らら👶
コメントありがとうございます😌🌷
9ヶ月で卒乳だったんですね😳
眠たくてグズグズしてるだけっぽいので様子見ながらそのまま寝かしつけ頑張ってみます👶
フォロミも食べてたら要らなさそうですね☺️