![choy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時の痛みと絞り方について相談です。赤ちゃんの授乳時間や絞りすぎについて不安があります。
おっぱいが痛すぎます…😭😭😭
溜まり乳?というのでしょうか?
3時間おき、左右5分ずつ、横抱きフットボール抱き
の授乳をしていますがパンパンガチガチに
なってしまいます…。
今はその状態で加えさせるのが辛く、搾乳機の準備モードで乳首を刺激しながら周りのしこりやガチガチをほぐしながら、ある程度柔らかくなったら授乳していますが、このやり方は間違っているのでしょうか??
絞りすぎは良くないと聞くのですが、5分ずつの授乳が終わってからもしこりが残っている時は少し手や搾乳機で絞ってしまっています…
ちなみに赤ちゃんは5分ずつが限界で、7分も試しましたが寝落ちしてしまい、片方は3分ほどで終わってしまいます…
- choy(4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲ませてから搾乳器で絞って大丈夫です
絞って楽になったら冷やすと良いですよ!
3.4ヶ月くらいになるとだいぶ楽になります
![ゆーほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーほ
私も同じでした😭😭張ってると寝れないし痛いですよね😱
私の場合は、勢いが強すぎて赤ちゃんがむせちゃうので、乳頭マッサージで乳首を柔らかくしてから飲ませるように指導を受けました。
もうちょっと飲んで欲しかった💦って時は、授乳間隔を短くしてました!
元々1.5~2時間感覚でしたが、
もう少しぐずったら、はい!おっぱい!
って感じでちょっとでもいいから飲んでもらいました😂
2ヶ月半頃に白斑ができて、張る痛みより吸われると母乳が通る痛み?(私は針で刺されるような痛みに感じました)が耐えれなくて、母乳マッサージを受けました。
その時に指導いただいたのは、毎日お風呂の時にその日1日の古い母乳を出してリセットしたらいいよと言われました。
具体的には、おっぱい全体があったまった状態で乳頭マッサージで母乳がでだしたら、そこから20回ほど色んな方向から乳頭をつまんで母乳を出します。
これをするのとしないのとで、張り方が変わりました!
長文になってしまいましたが、参考になれば幸いです、子育て頑張りましょうね😭💕
-
choy
痛すぎて寝れないです😂
私も赤ちゃんむせちゃうことあります😂
そしてぐっすり寝ちゃう赤ちゃんで3時間後もおむつ変えたり足を刺激して起こすのに苦戦してからあげるという感じです…😅😅
お風呂でのリセットですか😊
やってみます!!
細かく教えてくださりありがとうございます😭❤️
子育て頑張りましょう!!!- 5月30日
choy
絞っても大丈夫なんですね🙆♀️
3.4ヶ月までかぁ、、
長いですね😭😭😭