※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘の発達障害疑いで、イライラや虐待の恐れがあり、日常的に奇声や暴力を示す悩み。療育を受けることで変化が期待できるでしょうか。

発達障害疑いがある娘。
こういう子なんだから仕方ないと思いつつ毎日イライラしっぱなしで気がおかしくなりそうです。 

感情的に怒鳴ってしまうことが日常茶飯事で虐待に片足突っ込んでしまってると思いますが、いつか本格的に虐待してしまいそうで怖いです。

育て辛さは沢山あるのですが、特にイライラするのが、
①些細なことですぐに奇声や叫び声をあげる
②すぐに物を投げる
③すぐに叩く蹴る
④多動
⑤嫉妬
⑥旦那嫌い
です。


オムツや着替え、食事、口や手を拭く、お風呂といった日常的な世話でいちいち奇声。
少しでも気に入らないことや思い通りにならないことがあると奇声。
突然意味不明の奇声。
一日中全力の金切り声でキーキー叫んで暴れるのが耐え難いです。
長く癇癪を起こすことはなく比較的切り替えは早いのですが、頻度が高過ぎて、あまりにも些細なことでいちいち叫ぶので一日数百回は奇声をあげています。
こちらの精神が参ってしまいそうです。


気に入らないことがあった時に物を投げるのは当たり前。
持っている物が不要になった時に置いたり渡してきたりするのではなく投げます。
何かを取ってほしいと要求されて渡すと渡した瞬間投げたりもするのでもう意味不明。
いくらダメだよ、投げないよ、と言っても治らないし、渡すのをやめると奇声をあげて暴れます。


気に入らないことがあると人を叩く蹴るが酷いです。
痛いよ、ダメだよと言い聞かせる、厳しめに叱る、手足を掴んでやめさせる、痛いよと泣き真似をする等試し続けていますが全く効果無し。
どんどん酷くなるばかりです。


地面に降ろした瞬間振り返らずに走り出します。
声をかけても無視。
気になる物を次々触りに行ってウロウロしっぱなし。
手を繋いでくれることは滅多にありません。
強引に繋ぐと地面に寝転べって暴れます。
なんとか真っ直ぐ歩いたりついてきたと思ってもすぐにしゃがんで石を拾ったり座り込んで砂やゴミで遊び出したり。
やめさせようとすると奇声を出して暴れます。
当分ベビーカーやカートが手放せそうにありません。


私が旦那含め他の人と話し出すと奇声をあげて怒るので娘の前で誰かと話すことがまともにできません。
私の意識が常に自分に向いていないと気が済まないようです。
かといって一緒に遊んだりはできません。
娘の遊びに介入しようとすると奇声をあげて怒られ、放っておいても奇声をあげて怒られ、どうしたらいいか分かりません。


旦那から話しかけられたり触られるだけで奇声をあげて暴れたり叩いたり蹴ったりします。
旦那がいてもワンオペせざるを得ないし旦那の娘への愛情がどんどん減っていている感じが辛いです。

こんな感じがいつまでも続くなら娘を育てていける自信がありません。
早く療育を受けたい、それだけが唯一の心の支えです。
こんな娘でも療育を受ければ少しは変わってくれるでしょうか。






コメント

りんご

療育に行くとどう接したらいいのかわかってくるかもしれません。娘が2歳で自閉症スペクトラムと診断が降りていますが、コロナで療育はしばらく無理そうです。私も早く療育行きたいです。

  • 凪


    ありがとうございます。
    はい、療育に行けば接し方が分かるようになるかなと期待しています。
    今はとにかく娘が宇宙人過ぎて何が正解か分からず旦那とも意見が割れるばかりで家庭が険悪になっています。
    コロナの影響本当に辛いですよね…
    早く療育始まりますように!

    • 5月30日
ベリー

病院から診断受けましたか?💦
療育センター通って落ち着いた子沢山居ますよ😊
凪さんのお子さんがやってる事は結構あるあるです😂

  • 凪


    ありがとうございます。
    まだ診断ついてないんです。
    専門医にかかることができてなくて…
    希望が持てるコメント嬉しいです。
    娘も落ち着くといいな…
    あるあるなんですね。
    コロナ前の2月に、1歳半検診でひっかかった子達が集まる親子教室に何度か通ったんですが、どの子もそれなりに問題ありそうな中で娘の奇声癇癪ワガママは飛び抜けていて、娘ほど酷い子はなかなかいないのではと思ってました。

    • 5月30日
まぁこ

うちの娘のことかと思うくらい全てが一緒で驚きました。
娘も療育待ちです!
ただ半年待ちなので1月にカウンセリング行って早くて診察は来月になるみたいで早く療育行きたいです。
うちは怒ると収拾がつかなくなるくらい暴れるので怒鳴りたい気持ちを抑えて抑えて感情を無にするしかないのでストレスと疲れが半端ないです。
今日の朝も投げるわ叩くわ殴るわ泣きわめくわが2時間続いて昼寝した後しんどくて泣きました。

  • まぁこ

    まぁこ

    お子さん同じ月齢ですね!
    喋りますか?
    娘はまだママとまんましか言いません💦

    • 5月30日
  • 凪


    ありがとうございます。
    お子さんが同じ感じなんですね!
    まぁこさんのお子さんは療育に向けて順調に進んでるんですね。
    娘はまだまだです。
    療育希望を受け入れてもらえず、専門医にもかかれず、とりあえず市の親子教室が決まり、そこでの様子を見て必要だと判断されたら療育に向けて進めるという感じなんですがコロナで中止になっています。
    早く療育通いたいですよね!
    怒鳴りたい気持ちを抑えられてるとのこと、本当に尊敬します。
    私は無になれずつい怒鳴ってしまって…意味ないし悪影響なのは分かってるのに本当に情けないです。
    朝から2時間とても大変だったんですね…
    その時のお気持ちを考えると共感して泣けてきそうになります。
    私もしょっちゅう泣いてます。
    ちゃんとした言葉は「ママ」「パパ」「まんま」「ねんね」「ワンワン」「パン」「あか(赤色)」くらいです。
    言葉の一部だけ(「んーんしゃ(じてんしゃ)」「んだ(パンダ)」等)とか、私にだけ分かる宇宙語(「あだだ(バナナ)」「んちゅ(お茶)」等)は少しずつ増えてるんですが本当に少しずつです…
    パパママが言えても、発音として出せるだけで、「ママー!」と呼び掛けてきたりすることは無いし、人から「ママはどこ?」と聞かれても私を指差せないし、意味は分かってなさそうです…

    • 5月30日
  • まぁこ

    まぁこ

    私はリハ病院に直接電話してカウンセリングの申込みをして診察の予約を取りました!!
    市に相談するよりも良いと実際発達障害の子供を育てている友人から聞いたので。
    前は怒鳴ることがあったのですがその後の罪悪感が凄くてだったら私が怒鳴るのを我慢しようと思ったのですがそれはそれでストレス凄くて胃が痛みます😔
    娘より単語多いです😭
    こちらの言ってることもママも分かってはいるのですがとにかく毎日毎日投げる、叩く、殴る、異常な癇癪、奇声が悩みです。。

    • 5月30日
のんたん2号

お疲れ様です!
叩く蹴るは家族以外にもしますか?
娘とかなり似ています。
ベビーカーやカートに乗るなら乗せといたほうが楽でいいと思います。
娘は乗ってくれなくて大暴走でした。

娘は2歳前から療育に通っていて、今はだいぶ楽になりました!
その頃はもう無理!としか思えなかったです。

  • 凪


    ありがとうございます。
    娘さんと似ているのですね。
    叩く蹴る、家族以外にもします。
    特に同じ歳くらいのお友達に。
    近くで見られたり、声をかけられたり、自分の物を触られると叩こうとします。
    相手の子が自分に無関心なら大丈夫なのですが。
    ベビーカー等に乗ってくれるだけまだましなんですかね… 
    毎日「もう無理!」って思ってしまってます。
    療育でだいぶ楽になったのですね。
    うちも早く療育通いたいです。
    うちの自治体療育のハードル高くて全然繋げてもらえません。 

    • 5月31日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    互いがあると目が話せなくて大変ですね😣

    娘はベビーカーやカート拒否、抱っこものけぞって拒否、常に走って2歳になるまで歩いたことがなかったです😂

    言葉は出ていますか?

    民間の療育を探すと入れる可能性が出てきますよ!
    なかなか普通に療育って混んでて入れないですよね…
    うちは引っ越したら入れなくなってしまって民間のみ自分で探して入りました。
    7月からやっと自治体がやっているところに入れます。

    • 6月1日
  • 凪


    返事遅くなり申し訳ありません。
    他害は本当にしんどいです… 
    ベビーカーや抱っこも拒否で常に走るというのも本当に大変ですね。

    誰にでも分かるちゃんとした言葉は5つくらいで、これは1歳半頃に出るようになってそこから全く増えていません。
    娘語というか、語尾だけとか惜しい発音とか親にだけ分かる言葉は少しずつ増えてきています。

    通える範囲の民間の療育の見学に行ったことあるんですが、デイサービスメインの施設で、重度身体知的障害の大人の方がほとんどで、小さい子どもがほとんどいなかった為、娘にとって良い環境なのか分からず申し込みませんでした。

    自治体の療育、本当に混んでるんだと思います。
    娘に障害があるのは保健師さんも心理士さんも分かっているっぽいのに様子見様子見で流されて。
    早く受けれるようになりたいです。

    • 6月3日