
コメント

退会ユーザー
自分はワイワイしてる部屋から
いきなり1人になったり
したらびっくりするくらい
不安がおしよそってきて
その部屋にいれなくなります😱
あと閉所恐怖症ですね💭

退会ユーザー
7年全く克服してないままなので
今回の出産後の入院も
不安で仕方ないです(´・ω・`)
子供と泊まれる産婦人科に
しようとしていましたが
コロナのおかげでそれも無理になってしまったので。
-
うさぎ
7年という事は最初のお子さんを出産する時は大丈夫でしたか?
コロナのせいで面会も立ち会いもできない所がほとんどみたいですね💦- 5月30日
-
退会ユーザー
はじめてそこで気づました😅
長男出産後の入院で😅
そこから2人目3人目も
同じ症状で入院中やばかったです😭
11月だとだいぶ落ち着いてそうですけど難しいでしょうね😭- 5月30日
-
うさぎ
そうだったんですね😭
入院中薬飲めればいいですけど、授乳するしダメですもんね💦
今妊娠中なんですね👶
お子さん見ながら発作耐えるのなかなか大変じゃないですか😭
私は薬に頼ってなんとかやってます!- 5月30日
-
退会ユーザー
安定剤でしょうか?😢
入院はほんとに
考えるともう不安です🧐
大変ですが
何とか薬飲まず頑張っています!- 5月31日

退会ユーザー
大丈夫ですか?(T_T)
もしかしたら疲れていたり
ストレスが溜まっていたり
していませんか?😞
克服したいと焦るほど、
余計に悪化するかも
しれないです😣
マイペースでいいんですよ😊🌟
きっと絶対良くなります😊✨
-
うさぎ
最近義父が体調が悪くてお手伝いに行ってるんですが動き回る子供を見ながらなので身体も精神的にも余裕なくて…あと今年引越しをするのでそれまでに治さなきゃと焦ってます😢
本当に良くなりたいです😭- 5月30日
-
退会ユーザー
それは精神的に大変な事されてますね😭お疲れ様です😭🥺
でもうさぎさんの体調が悪く
なってしまったら良くないので周りに頼れる方がいましたら無理せず頼ってくださいね(T . T)
引越しも大きな行事ですから
焦ってしまいますね💧- 5月31日

退会ユーザー
私も同じです😔
パニック障害はじめの頃は何なら電車も平気だったのに、一度電車でふっとパニックが頭をよぎって症状が出てから怖いです…
車も人のに乗るの気持ち悪くなったりソワソワしたりします。
実家も遠方なので、電車や飛行機に乗れなくて親たちに会いに行けなくなったら嫌だって悲しいです😢
心療内科の待ち時間でさえ怖くなってしまいそうで今は夫に付き添いで来てもらうことも多いです😔
歯医者もめっちゃわかります…
予約してたけどキャンセルしちゃいました😔
うさぎさん、お子さんもいるのに私なんかより大変だと思います😣💦
ほんとパニックつらいですよね。
私も子供が欲しいのにこんな体調じゃつわりや妊娠生活、出産と乗り越えるのに不安しかなく、先が思いやられます。
でも、パニックは必ず治る病気だと聞きました✨
薬で症状を落ち着かせて、少しずつ認知療法をしていくことが大切なのかなと感じています。
辛いですがその必ず治るというのが励みになっていて、私も向き合ってゆっくりでいいから治して行こうって思ってるところです😭
-
うさぎ
私も最近は乗り物平気でした😢ある日突然ゾワゾワしてそれ以来怖くて仕方ないです…
人の運転、気持ち悪いですよね💦
病院の待ち時間も旦那さんがいてくれると安心できますよね✨
私の場合は出産する少し前から症状でなくなって治ったと思ってたんですけど昨年の秋にまた発作でちゃいました😭
パニック障害持ちで子育てはなかなか大変ですが薬を飲んで頑張ってます💦
認知療法とはどんな事してますか?
私は良い心療内科に当たった事がなくて今は薬だけ処方してもらってて認知療法の話をされた事がないんです。
良ければ教えて下さい🙇♀️- 5月30日
-
退会ユーザー
分かります〜😭
怖くて避けてしまいますよね💦
そうだったんですね😢
しっかり完治させたいですよね😣✨
私も実は去年の秋くらいからで、パニックかも?と思って病院行き始めたのは2ヶ月前からでまだ薬の処方のみなんです😣
認知療法は冷静になれるよう感情をコントロールするようにするんだと思うんですが、あまり詳しくなくてすみません💦
始めは薬で症状を落ち着かせて、ゆくゆくはそういう感情のコントロールや、苦手なものに慣れて克服していくようにして治していくみたいですよね。
私は寝るときや仕事行くときも不安になったりするんですが、最近いつでも薬飲めるようにお水セットとあとミンティアも落ち着くので口に入れるようにしたりしたら、寝る前も仕事の時も落ち着ける日が増えてきた気がします!
車とか電車とかはまだやっぱりダメなんですが…😭
ちなみにお薬ってどんなものを1日何回飲まれてますか??- 5月30日
-
うさぎ
りさんも薬の処方だけなんですね💡
薬は何を飲んでますか?
認知療法はいろいろ調べてみます😊
私は苦手なものを克服するのは当分先かな…😭
ミンティア持ち歩く方多いですよね💡
私も試してみます!
薬はリーゼを1錠を半分か1/4を症状でそうな時1日2回~3回飲んでます。
私は薬が効きすぎるみたいで1錠飲むとフラフラになりすぎちゃうので割ってます😅
あと不味くて飲むのさぼり気味ですが漢方のかみきひとうです。
最近辛すぎるので来週病院行く予定なのでまた薬の相談します😢- 5月30日
-
退会ユーザー
私はソラナックスの0.4mgを飲んでます!
頓服なんですが一応半分に割って1日2回飲んでます🥺
お薬効いてはいるんですね😊
薬との相性もあるって言いますもんね…
私も認知療法などもっと詳しく調べてみます!😊
漢方私も苦手で断っちゃってます😂💦
しっかりお医者さんに話してまた合うお薬出してもらえるといいですね😣- 5月31日

ラララさん
私と同じです!
酷いときは自分の産んてで信号待ち、逃げ道がないとバクバクしてきて怖くて車に乗ったことを後悔…
そして、ずっと美容室もいかないです。歯医者も薬なしじゃ行けないし…
車も長距離はコンビニが沢山ある道路じゃないとイヤ…など。
最近は家にいても、ふとした時に物凄く不安がおそうとがありますき(T_T)
うさぎ
わかります!
私もいきなりひとりシーンとした部屋に移動するとフワフワゾワゾワしてきます💦
閉所恐怖症は車とか電車とかですかね??
退会ユーザー
エレベーターとかバスとかです😱
そっちはだいぶもう1人で
乗れるくらい克服してるんですが
ひとりシーンとした部屋に
いると不安でその場にいれなくなります😱
うさぎ
克服してきてるんですね✨
克服のお話聞くと励みになります😭✨
私はたまに広場恐怖症になる時があってショッピングモールとか入った瞬間ダメです💦
退会ユーザー
治療の仕方は
やはり薬しかないんですかね😢?
1人で部屋にいれないというのは
やはり克服したいんですよね😢
うさぎ
私はなるべく薬飲まないで治したくて毎日検索してるんですけど、なかなか😭
私も妊娠中ひとりでいれなくて旦那に家で仕事してもらったりしてました💦