
5ヶ月の息子が離乳食を食べるのを嫌がり、どうすればいいか悩んでいます。息子が泣かずに食べられるようにする方法を教えてください。
こんにちは!
5ヶ月になった息子の離乳食について相談です。
離乳食が始まって4日が経ちました。
この4日間、口には入れてくれるのですけど毎回美味しくなさそうな顔で食べています。そのまま食べさせ続けているとぐずってしまい完食出来ません。
息子に食べさせる前に私が食べている所を見せて「おいし〜」と言ってみたり息子が口に入れたら褒めてみたりしてるのですけど一向に美味しそうにせず泣いてしまいます。
こういう場合離乳食を始めるのを遅らせたらいいのか、それとも10倍粥をやり続けて泣かずに食べれるようになったら野菜に進むべきなのかなどどうしたらいいのか全然分かりません😭
どうしたらいいと思いますか😭?
- ポテト(5歳3ヶ月)
コメント

まっこ
まだおっぱいやミルク以外のものが口に入ってくるのに慣れるだけの時期です。
なので1~2口だけでも入れてあげて、嫌がるようならそこでストップでいいと思いますし、もし1口ですら嫌がって泣いてしまうようなら少しの期間お休みしてもいいと思いますよ。
それか、お粥試して数日経っていますし、そろそろお野菜に入ってみて、そのお野菜食べるようならお粥に混ぜてあげるとか。
あとは少し水分無くしてボッテリさせてあげた方がよく食べてくれたりする場合もあります。
ポテト
今朝ボッテリさせたら泣かずに食べてくれました🥰ありがとうございました!!