
コロナの影響で妊活を断念中。心配事があります。同じ経験の方いますか?
この時期に妊活始めようと思ってる方、妊活始めて妊娠された方おられますか?
コロナ流行ってても気にせずに妊娠しようと思ってますか?
本来ならこの時期から私も3人目の妊活を始めようと思ってましたが、コロナの影響で断念中です😭
1人目ならまだしも、上に2人の子どもがいるので、このご時世の中で妊娠すると、上の子のお世話をしながら自分が妊婦さんで仮にコロナにかかったら大変と思ってしまい、断念してます😭
コロナ流行る前にピンクゼリーを買ってしまったので、コロナが終息する前にピンクゼリーの賞味期限が切れないのか心配なのと、少しでも若いうちに妊娠出産育児をしたいので、すごくモヤモヤしてます。。😭
同じ思いしてる方いませんか?
もし気にせずに妊娠されてる方は、何か心構えとか対策を考えてたら教えて下さい😊
- ごろん(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
にんかつやめてましたが、再開します!年齢もあるので!
都内なので、6月は見送りますが7月から再スタート予定です🥰

ママリ
私も悩みましたが妊活しました!
安心して妊娠するには薬が出来上がってからじゃ無いと無理だなあ→え、そんなのいつできるの?先が見えない。
と思ったからです。
上の子との希望の学年差や、若いうちに産みたいと考えていたので余計に待てないと感じました!
買い物は行ってますが友達とは遊べなさそうです😭
-
ごろん
分かります分かりますー!!そうですよね!
薬ができる時期が分かってて、それが短期間なら待てますが、終わりが分からないもののために待つことはできないですよね😭
コロナが終息して妊活してもすぐ授かるとは限らないし、また違う災難が起きるかもしれないし、色んな可能性を考えすぎると何もできなくなりますよね😭
勇気になりました💕ありがとうございます😊- 5月30日

ぱぽ
私は3月に妊活して授かりました😊
コロナがどれくらい長期化するか分からないし、冬に流産した後だったので今なら授かりやすいはずだし、、とヤキモキしていて、年齢的に待ってられなかったのもあります💦
つわり期間はどうせ引きこもりがちになるし、割り切って自粛生活を送ってます。
延期になっていた幼稚園が来週から始まるので、息子をようやく外に出してあげられます😊
お外はコロナウィルス、ママのお腹には赤ちゃん、と子どもながらにすごく気を使ってくれていたので、ストレスをかけてしまって申し訳なかったですが内面的に凄く成長したと思います🙆✨
-
ごろん
勇気になります😍ありがとうございます😊
長期化するもので終わりが見えないのなら、年齢的なこともありますし、待てないですよね😭しかも、妊娠しやすい時期ならなおさら逃せないチャンスですよね😓
上のお子さんも良い成長のきっかけになりますね😊- 5月30日
-
ぱぽ
冬は毎年インフル気にしなきゃだし、妊婦は免疫力が低下するので常に感染症リスクは高まりますからね😅
睡眠と栄養と心の安定(笑)を大切にして、少しでも免疫下げないように心がけてます✨お腹の子のエコー写真を見ると、不安が吹き飛びます💓
母は強し!なので、きっと授かってしまえば自然と開き直ると思います😁笑- 5月30日
-
ごろん
たしかに、コロナだからというより、そもそも妊婦さんは病気にかからないように気をつけなきゃいけないから、気にしすぎると、気付いたら時間だけが過ぎてしまい、元に戻せないし、後悔もしそうですよね😭
お腹の赤ちゃんに会えるの楽しみですね😍
2人目のお子さんは、性別どちらが希望ですか?- 5月30日
-
ぱぽ
温かいお言葉ありがとうございます💓
男の子をもう一人育てる体力に自信がないので、出来れば大人しい女の子希望です💓…が、今回タイミング的に男の子な気がしてます😁兄弟ならそれはそれで、微笑ましくて良いかなーなんて妄想してます✨
ごろんさんの息子さん方はやんちゃ兄弟ですか?それともお利口さん?- 5月30日
-
ごろん
そうなんですね💕女の子だといいですね✨
男の子は基本的にやんちゃですもんね😂うちの子も2人とも元気すぎるくらい元気な男の子2人です😂
あとは男女共に欲しいから、私も3人目授かったら女の子が欲しいと思ってます😍
タイミング的に男の子な気がするというのは、どういうことでしょうか?どうやってわかるんですか??😊- 5月30日
-
ぱぽ
お気持ちわかります~💓男女どっちも育ててみたいなって思ってます😊
産み分けの一般論で、タイミングを取る日が、排卵日の2日前だと女の子、排卵当日だと男の子の確率が高いのだそうです。膣内のph値の関係でそうなるので、詳しくはネットで調べてみてください💓- 5月30日
-
ごろん
結局は元気に生まれてきてくれたらどちらでも良いですけどね😊
なるほどですね!では、排卵日当日に授かったと思うので、男の子かもしれないということなんですね😊
どちらにしても、無事に生まれてきますように💕✨- 5月30日
-
ぱぽ
そういうことです!絶対ではありませんし、男女どっちかな~くらいで楽しみにしてます😊
仰る通り、元気に生まれてくれれば万事OKです🎶
お互いに希望が叶うと良いですね✨- 5月30日
-
ごろん
ほんと!そうですね😊
お互い、乗り越えましょう😊✨- 5月31日

ミッフィー
コロナで騒がれてても変わらず妊活続けてて、妊娠しました☺️
-
ごろん
妊娠おめでとうございます😍タフな精神力で素晴らしいです!私も妊活きてみようという気持ちになりました😍
- 5月30日

ちーちゃん
コロナは不安ですが旦那とも相談して7月から3人目の妊活始める予定です😊💕ほんと早くコロナ収束してほしいですね😭
-
ごろん
おおー!そうなんですね💕
私も旦那に相談してみようと思ってます😍お互い頑張りましょう😍✨- 5月30日

うさこ🐰
不妊治療ですが、4月下旬に凍結してた胚を移植して妊娠しました。
コロナのこともあり悩みましたが、去年2回流産していてやっとまた頑張れそうな気持ちになってきたこと、年度末〜年度始の仕事の多忙さが少し落ち着いたこと、田舎でコロナ感染者があまり多くなく、自分の年齢的に終息するまで待っていたら妊娠できなくなるかもしれないこと…など総合的に考えて治療続けてました。
旦那とも話し合った上での決断ですし、出産まではしっかり予防して気をつけるしかないと思ってます。
周りに何か言われようと自分で決めたことなので、授かった子を守る!という強い気持ちで頑張りたいと思ってます☺️
-
ごろん
たしかに、頑張れそうな気持ちは大事ですよね!チャンスは逃したくないですね😊
コロナ感染者があまりいないとこで何よりです✨うちも田舎で長いとこ出てない地域なので、少し前向きに考えようと思うようになりました💕
無事に生まれてきますように😊💕- 5月30日
ごろん
仲間がいて嬉しいですー😍
1人目ですか?
良ければ、再スタートしようと思った理由ときっかけを教えて下さい😊私も勇気をもらえればと思います😍
退会ユーザー
2人目です😄
今働いている会社の部署は産休の代わりの人員で、キリよく産休にわたしもはいれる!と思ってそうしていたんですが、まさかのコロナ😱
ただ、年齢も今30代前半で2人目妊活してもすぐできるかも分からないし😢
ということで、仕事辞める覚悟で妊活だ!と思い切ることにしました!
妊娠はしたいけど、コロナもふあん、経済の心配もある、でも仕事も妊娠したら続けるのは不安、、、でも待てるほどの年齢じゃない。
そう考えた時に何を優先したいかって考えたら、私は2人目を授かりたいし、コロナから守りたい。だから、妊活して、妊娠が分かったら辞めます!!
仕事で私の代わりはいくらでもいるけれど、子供を守れるのは私だけ、2人目を授けてくれるのは他人ではなく、私なので🥰
自分ファーストでいきます!
ごろん
すごいです!勇気になりましたー😍
私も30代前半なので、境遇が似てますね!
たしかに次の子を授かってくれるのは他人ではなく自分ですよね😊すごく良い言葉です😊
早く授かって無事に生まれてきてくれますように😊