
2歳11ヶ月の子供がトイレに行く意欲が高まっているなら、トレーニングパンツに切り替えても良い時期かもしれません。紙パンツの卒業に向けて検討してみてください。
トレーニングパンツについてです。いま、現在上の子が2歳11ヶ月です。保育所でも日中はほとんどトイレに行っておしっこをしていてオムツの減りがすくなくなってきています。朝もおしっこが紙パンツに溜まっていることが少ないです。トイレに行く!って言って行くと、たくさん出る感じです。
みなさんに質問です。今のタイミングでトレーニングパンツに切り替えても大丈夫なのでしょうか?それとも紙パンツの卒業に向けてのものがいいのでしょうか?はじめてのことなのでわかりません💦よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
トレパンにしちゃいます🙂

退会ユーザー
トレパンで大丈夫だと思います😊夜は心配なので、紙パンツですが😢😅
-
はじめてのママリ🔰
夜は、赤ちゃんから使ってる、紙パンツでもいいんですか?卒業パンツではなくても大丈夫ですか?
- 5月30日
-
退会ユーザー
紙パンツで大丈夫ですよ😊トレーニングオムツ?って言うのがあるのですが、それは漏れてしまうので、止めた方がいいです😢
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます✨✨トレーニングパンツ買ってみます!
- 5月30日

さらい
夜以外パンツにしますね
-
はじめてのママリ🔰
日中とかは、トレーニングパンツでおしっことかはほとんど出てない感じですか?吸収してくれてますか?
- 5月30日
-
さらい
たいして吸わないですが、、まあいいんじゃないですかね。
それがといとれですから。- 5月30日

あいう
普通のパンツにしたらいいと思いますよ!
オムツはやめた方が早く取れますよ
-
はじめてのママリ🔰
普通のパンツとは、トレーニングパンツのことですよね?
- 5月31日
はじめてのママリ🔰
トレーニングパンツというのは、西松屋とかで売ってるような私たちみたいなパンツで子供用のやつですか?
吸水性とかはどうなのでしょうか。万が一間に合わなくて出てしまった場合とかはどうなのでしょうか?
退会ユーザー
トレパンは布パンと違い
厚さがありますよ!
間に合わなかった場合
床までビッショリは
あまりありません🙂
なので私も
おもらし気づけない…ということもあります😂😂
布パンだと床まで濡れるので
あ!おもらしした!ってすぐに分かります😂
あと、トレパンは厚いので乾くのにも時間かかりますね💦
声をかけなくても自分でトイレに行けてますか??
はじめてのママリ🔰
トイレは、いつも、「ママ、トイレに行く」っていって、補助のやつをつけて座っておしっこする感じです。たまに、紙パンツつけてておしっこが満杯になって漏れてしまうときはあります。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、トレーニングパンツは、何枚持っていますか?