
ママ友グループで疎遠になり、子どもがちやほやされなくなり心配。息子は傷ついているか不安。グループの態度変化について相談したい。
少しだけ仲の良かったママ友グループがいましたが、訳あって、わたしだけ疎遠になりました。ママリで相談させていただいてました。支援センターでは会います。
そこのグループのママが、よく○○ちゃーんって言って、メンバーの子どもにベタベタ?します。うちの子はちやほやされなくなりました。息子は傷ついていますか?この頃のことは覚えてないでしょうか?一歳半ぐらいまでは、そのグループのボス的な人がよく声かけてくれていました。わたしに2人目産まれて以降、わたしに興味なくなったみたいです。
文章分かりにくくてすみません。
- すけぽん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ツー
傷付いてないと思いますよー🤔
息子くん的には、知り合い程度のおばちゃんとしか思ってないでしょうし😉👍✨

退会ユーザー
本当そういうの嫌ですね…子供にまでやめてほしいですよね!!
二人目が産まれたことによる嫉妬とかですか?💦😵
息子さんはまっったく傷ついてないと思います☺️💕
なんとも思ってないと思いますよ〜☺️☺️
-
すけぽん
ありがとうございます😊
やはり嫉妬あるんでしょうか😓
わたしはともかく息子には今まで通り接して欲しかったです。
仲良かったとき、自粛しててあまり会えなかったとき写メを見せていました。息子は名前はまだ言えないですが、今週支援センターにいき、そのグループの人らも来ていて、息子はそのお友達が気になっているようでした。少し認識しているのかと。ただ親同士がこんな感じなので息子が寄っていても邪険にされてしまいそうでこわいです。息子を傷つけるきっかけをわたしが作ってしまったのかと。ただこの自粛で分かったことは、そのグループとの付き合いはすごく気を遣い疲れるということでした。いまは、支援センターに来ている人も少ないので気まずい?です。
ママ友との付き合いでこんなことになるとは思いませんでした。息子を傷つけたくないです。
すみません、長くなりました。
身近にこの話をできる人もいなくて、かいてしまいました。今週から支援センター開館しました。- 5月30日
-
退会ユーザー
でもまだまだ2歳ですよね^_^
幼稚園とかに行くようになってからでも全然いいと思います!友達作り(*^o^*)
一緒にいて合わない人たちとは今後頑張っても合わないでしょうし😭
2人目出産して嫉妬とかでそんな態度のママさんとなんて、これから先も仲良くできないですよね😭
他の支援センターはどうですか?^_^- 5月30日
-
すけぽん
友達作り、焦らなくて良いですよね💦
そこの2人が特に仲良くて子ども同士はもちろん。うちだけ仲間外れ感がすごかったです。
そこの支援センターには、息子が2ヶ月からお世話になり、本格的にいきだしたのは、半年からですが、お世話になっています。先生も良い方で息子も通い慣れているかなと思うので、ほかに行くのを悩んでいました。ずっと通っていた支援センターで後から通いだした人からこんな思いさせられるなんてって思ってしまいました。- 5月31日
-
退会ユーザー
わたしがすけぽんさんだったら、、といま想像してたらほんと悲しくなりました😭
私も通っている支援センターで大好きな先生がいて、
もしそこでそんな風なことになったら、、本当悲しくなります!
私ならその先生に相談、軽く愚痴っちゃいます笑
先生たち、見ててそーゆーのわかるって前言ってました^_^笑
そのままさんたちが来ない時間帯がわかればその時間に遊びに行きます♡
本当女って嫌ですよね😭😭💦💦- 5月31日
-
すけぽん
ほんと悲しいです😭
先生に相談したいですが、なかなかタイミングがなくて。
女って嫌ですよね💦
母親になってもこんなことで悩むなんて。
ママリさんが聞いてくれて、すごく気持ちが楽になります。同じ支援センターに通えていたらよかったぁ😭
妊娠中ですよね、お身体大事になさってください。大変な時期の出産ですよね。- 5月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭私が通ってる支援センターでもそういった、ママ同士のトラブルがあって、それを先生に聞いたりしてました笑
わかりますー!こんな歳になって悩みたくないですよね!私は最近息子が幼稚園通い出したのでそこのママも変な人いたら嫌だなーと思ってます笑
本当同じ支援センターだったら、よかったですよね😭💕
ありがとうございます(*´꒳`*)出産まで、がんばります♡- 5月31日
-
すけぽん
幼稚園ですね、ご入園おめでとうございます㊗️
また機会ありましたら、お話してください^ ^ご出産応援しています📣- 5月31日

はじめてのママリ🔰
なんとも思ってないと思います💧
ママがそばで優しくしてくれるだけで十分ですよ!
-
すけぽん
ありがとうございます😊
その言葉、涙でます。- 5月30日
すけぽん
ありがとうございます😊
安心しました。息子が自分が否定されたと思ってしまうことが嫌でした。
そのおばちゃんなんかよりたくさんたくさん息子に愛情そそいでいきます😆
ツー
息子はママがいれば全然平気ですよね🥰
ツー
敬称つけ忘れましたスミマセン😂
息子→息子くん
すけぽん
ママ、ママ、言ってくれるのでうれしいのですが、それでも寝ない、わけもなく?泣く、ご飯たべない、等のことでイライラしてしまうことも多く、あとで反省です。
支援センターにも行きづらい?行きたくない?複雑な気持ちなのですが、息子はそこのセンターに慣れているし先生にも良くしてもらっているので、通っています。本当はわたしは、そのグループのメンバーと顔合わせるのでしんどいです。
すけぽん
敬称つけ忘れ、気にしてないです!気にかけていただいてありがとうございます😊