
コメント

うに
自我が出てきてるんだと思います。
家と外を使い分けてるなんて、頭が良い証拠ですよ😃
下の子もそうなのですが
「そうなの、眠いと泣いちゃうの。大変ねぇ」など共感してあげると
うんうんとうなずいて落ち着くことがありますよ。
おしゃべりが出来るようになるまでは、そんな感じだと思いますので
あまり真正面から向き合わず
のらりくらりがいいですよー💦
うに
自我が出てきてるんだと思います。
家と外を使い分けてるなんて、頭が良い証拠ですよ😃
下の子もそうなのですが
「そうなの、眠いと泣いちゃうの。大変ねぇ」など共感してあげると
うんうんとうなずいて落ち着くことがありますよ。
おしゃべりが出来るようになるまでは、そんな感じだと思いますので
あまり真正面から向き合わず
のらりくらりがいいですよー💦
「イヤイヤ期」に関する質問
スタジオアリスで、衣装を5着着替えたい場合、何歳くらいからなら耐えられそうですか? 2歳半はイヤイヤ期で3着くらいが限界ですよね? 上の子はルンルンで、いっぱい着替えたいと言っているので、3歳半〜4歳くらい…
幼稚園入ってから イヤイヤ期というかわがままが悪化した気がするんですが 気のせいでしょうか、、 幼稚園では大人しいみたいで 怒ったりするところも見たことないと言われましたが 家だとずーっと怒ってて 文句ばっか…
息子の夏服、可愛いのたくさん買っちゃったのに最近アンパンマンの服しか着てくれなくて悲しい…そして困ってます笑 最近Theイヤイヤ期で、洋服も自分で選びたい!ってなりました。 というより、アンパンマンのTシャツが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウェイウェイ
コメントありがとうございます。返事遅くなりすみませんでした。あまり真正面から向き合わない方が良いのですね。