コメント
可奈子
ミルクを飲ませながら一緒に寝てませよー
他にはおしゃぶりをくわえさせて夜泣きに対応しています。
*misaki*
途中送信してしまいました💦
おしゃぶりいいですね‼️
はじめてのママリ🔰
ミルクを飲んだあとに下に寝かせてトントンして寝かしつけます。ちなみにおしゃぶりくわえないとねません😂💦
-
*misaki*
トントンだけで寝てくれるよーになるのが理想ですよね♡
- 6月16日
なあこxx
こんにちは♫
私の娘も5ヶ月頃から夜頻繁に起きるようになりました💦
最近二人目妊娠がわかり、完ミにしたところ、寝る前はミルクを飲んでそのまま寝てしまうか、ベットに一緒に横になってるといつの間にか寝ているようになりました☺️
夜中も起きなくなりました😳!
母乳だとどうしてもおしゃぶり感覚で、飲んでいるというよりかは、しゃぶって落ち着いてまた寝るという感じだったので、癖で何回も起きていたように感じました💦
おしゃぶりに変えてみるのもいいかもしれないですね!
-
*misaki*
完全におしゃぶり感覚なかんじです(꒦ິ⌑꒦ີ) 寝るときだけおしゃぶりってゆーのも考えてみます🎵
- 6月16日
hmer1121
混合ですが、夜はミルクだけにしてます😌
スリーパーを着せて、豆電球くらいの明るさでミルク飲ませているのですが、飲みながら寝ちゃうこともありますし、飲みながら寝ていなくても、飲み終わったらゲップさせます。
ゲップするのにトントンしてるうちに寝ちゃうこともあります。
それでも寝ない時はゆらゆら揺れてトントンしながら抱っこして寝させます。
疲れた時は、もうある程度眠そうになったらベッドにおいても案外ひとりで寝てくれてたりしました😂
あまり参考にならないかもですみません💦
-
*misaki*
ゆらゆらしながらトントンも前わそれで寝てくれました( ✪ฺД✪ฺ)‼️ひとりで寝てくれたらいーなー( ✪ฺД✪ฺ)
- 6月16日
-
hmer1121
そうなんですね😭なかなか寝てくれないとママも辛いんですよね😢
寝る前の環境を変えたらうちはわりかしすんなり寝てくれるようになったのですが。。
今までテレビついてたり、明るめの部屋にいて授乳したりしてたのを、暗めの部屋に決まった時間になったら連れてって、スリーパー着せて温かくして、授乳して、
ってやったらクセづいたのか朝まで寝てくれるように(>︿<。)
でもきっとやられてますよね。。参考にならずすみません😭- 6月16日
*misaki*
おしゃふ