※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。皆さん赤ちゃん連れてのお出…

生後3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。
皆さん赤ちゃん連れてのお出かけはいつ頃からされましたでしょうか。
外の授乳室を使ったことがないので、授乳室の感想等もあればぜひ教えていただきたいです。

まだ3時間おきの授乳があって、外に出るのは授乳間隔の合間のお散歩くらいで、それも泣いてぐずると大変なのですぐに帰れる家の周りくらいです。
そろそろちょっと遠出やショッピングモールへのお買い物にも行ける時期なのかなと思うのですが、外での授乳やぐずったらどうしようと思うと外出のハードルが高く…。
もっと外に出た方が良いのかなと思いながらお家にいることが多くて悩んでいます。

コメント

ぽ

1ヶ月検診終わってから割とどこでも連れてってます!
ショッピングモールなどの授乳室はわりと綺麗ですしアカチャンホンポの授乳室オムツ替えの所も綺麗ですし体重測れるのも置いてあるところもあります!🙆‍♀️

  • れい

    れい

    すごいですね!私1ヶ月の頃はまだ生活に慣れず、30分以内の散歩くらいだったので尊敬です✨
    ショッピングモールは設備が揃ってて安心そうですね、アカチャンホンポが入ってるモールもあるので検討してみます。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

私は授乳室より
車の中で授乳してました。
でも授乳室でも全然できますよ☺️
最初は誰かと一緒だと安心かもしれません。

  • れい

    れい

    確かに車で授乳だと周りに気を使わず良さそうですね。うちの車はちょっと狭いのですができるか試してみようと思います!

    • 12時間前
ままり

授乳室はあまり使った事ないですが
簡易的なものだったので
車でケープつけて授乳した方がいい
って思いました。

出かける前に授乳する
ショッピングモールに行く前に車で授乳する
とかしていました!!
なのでお腹空いて泣く事はなかったです。
大体お腹いっぱいなので移動中も
お出かけ中も寝ている事が多かったです!!

  • れい

    れい

    うちの子も授乳後は寝たり機嫌が良いこと多いので、そのタイミングを狙ってですね。
    いつも機嫌悪くなる前に早く帰らなきゃとびくびくしてますが、皆さんのコメントを見て「外で授乳する!」と決めておいたほうが気持ち的に余裕が持てるかもと思いました。

    • 12時間前
  • ままり

    ままり

    3.4人目は生後1ヶ月関係なしに
    買い物とかに連れ出していたので
    泣いたら授乳していました。
    慣れるまでは大変かもしれませんが
    何回かやってみると慣れると思います😊
    最初は不安かもしれないので旦那さんやご両親と
    一緒にとかでもいいかな?と思います✨

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

1人目の時から1ヶ月健診終わったら出かけてました!
私も完母なので出先の授乳室は毎回調べてから出かけてます。車で授乳する場合もあるのでケープも持ち歩いてます😊
デパートはキレイなところが多い印象です!ショッピングモールは個室もありますが、ソファが並んでてみんなで使用する場合もあるのでこの時も授乳ケープ使ってます。

いきなり思い切り遠出は疲れると思うので、ぐずりがひどければ帰れる距離で少しずつ慣れていったらいいかなと思います😊

  • れい

    れい

    1ヶ月からの外出すごいですね、尊敬です✨綺麗そうな授乳室があるところに狙いを定めて、まずは外での授乳をやってみます!ケープ忘れずに持っていくようにしますね。

    • 12時間前
ゆり

外出ハードル高いですよね、、、私もはじめは夫と一緒に外出して、徐々に近くのモールなどにお出かけできるようになりました😄ぐずっても授乳室にたどり着けばなんとかなる精神で行ってます!ママパパマップというアプリで近くの授乳室など検索できるのでおすすめです!🌸

  • れい

    れい

    ぐずっても授乳室にたどり着けばの精神、いいですね☺️
    ママパパマップを入れてみましたが近くの授乳室検索できるの良いですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11時間前
みそ

ららぽーとは授乳室も綺麗だし赤ちゃん向けの施設もあるのでよく行きます👶🏻

みい

1ヶ月検診が終わってから毎週買い出しや
買い物はいつも一緒です☺️❣️
散歩は毎日なるべく行ってます🌱

自分もママパパマップを利用して
授乳室等探すようにしています。
あとは男性🆖の所も多くて
夫の方が待ちぼうけになるので
その辺も含めて調べてます🔍
自分はケープを使うと授乳しにくいので
個室がある所を探して利用してます☺️
出かける前は時間が空いてなくても
必ず授乳をしてから出かけてます❣️
飲まなかったらそのまま出ますが😮‍💨

最初は近くのスーパー等で慣らしてから
イオン等の大きい施設に行き始めました☺️