※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
妊娠・出産

2人目の出産準備についてのアドバイスをお願いします。

2人目以降の出産準備について教えてください🙇‍♀️

同性で2人目を8月に出産予定です👶
上の子は10月生まれだったので衣類は1から揃えます!

★買うと決まってる物★
半袖の肌着ロンパース10枚
半袖のロンパース5枚
退院の時の服
ガーゼ10~20枚
バスタオル3~5枚
フェイスタオル5枚
哺乳瓶2本
ミルトンセット

★悩んでる物★
ベビーベット
→上の子の時のベビー布団はあって、今は旦那私息子の並びで全員布団で寝てて、買わないなら私旦那息子で下の子を私の頭の上で寝かそうかと思うのですが、やはりベットの方がいいでしょうか😭

バウンサー
→ほぼワンオペになるので、上の子を構う時、お風呂や料理する時にあった方が便利かなと思ったり、ベビーベット買うならいらないかなとも思ったりで悩んでます💦

ベビーバス
→1人で2人入れるので最初から湯船、もしくは風呂場で桶的な物で入れれないかなと💦
上の子は空気を入れて使うベビーバスでまだありますが、お風呂場では使いづらくてキッチンで入れてましたが、今回はキッチンで入れるのは無しです😫

その他消耗品は別途買います!

アドバイスお願いします🥺💕

コメント

M

我が家と同じ感じですので、コメントさせてもらいました。
長男は11月、次男は6月末に生まれました!

買うと決まってるのはそのままでいいと思います。

我が家は普段からベットなので、そいねーるというベットを買いましたが、
下が生まれる前までは(旦那・私・長男)で寝てましたが、生まれるまでに寝る場所を変える練習をさせて(旦那・長男・私・次男)でねるようになりましたよ!!

バウンサーは正直危なくて…ハイローチェアにかえました!
長男になぎ倒されて(笑)

1人で二人が私は大変でしたので、下の子は日中に入れてました!上の子とお風呂の時間はお風呂場で寝かしてました!

  • n

    n

    コメントありがとうございます🥺💓
    うちも寝る場所を替えて上の子を真ん中に出来たらいいのですが、旦那の寝相が悪くて困ってます💦
    場所が変わっても寝てくれるのですが、上の子も旦那も寝相悪いのでどの並びにしても上の子か下の子どっちかが心配で😂

    バウンサー危ないんですね😭
    うちもやんちゃなんでハイローチェアも見てみます!

    やっぱり日中に入れるのが楽なんですね🙌
    上の子の為に公園とか行く日は午前中に行って下の子お風呂って感じですか🤔?

    • 5月29日
まーちゃん✧

うちも去年の8月生まれました
ワンオペだったので
私が動きやすい様に開拓しました笑

8月の頭だったのでかなり暑い日に退院し、服はおくるみでくるんで帰ってきました
哺乳瓶も退院の日に母に熱湯消毒してもらい
ベビーベッドも用意してもらいました
実家にワンコがいるのでベビーベッド必須で、あとは上の子が走るとドタドタ振動で床に置くと起きてしまうのでベットでよかったと思いました
エアコンで冷えやすいので注意です

ベビーバスはほぼ使わず
アンパンマンのバスチェアを平らにして
脱衣場で待ってもらい上の子と先に入って洗い終わったら下の子ってかんじだったので
買い足すのであればベビーバスチェアがいいと思います

バウンサーもうちは使って良かったです!
先程言ったように
足音で起きるので
おんぶして寝たら下ろして
トントンしながらバウンサーに乗せてゆらゆらさせながらまた寝るって感じで今も寝てます笑
掃除機かける時やご飯の用意の時に座ってもらってます笑

  • n

    n

    コメントありがとうございます🥺💕

    退院時は肌着でお包みに包んだ感じですか🤔?
    やっぱりベビーベットはあった方がいいですよね!

    バスチェアは全く頭になかったです😳😳
    こちらも見てみます!

    • 5月29日