※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやり
ココロ・悩み

障害のある女子高生がしつこく付きまとって困っています。支援学校に通っているが、外で遊ぶとずっとついてきて、家の中に入るまで離れない。距離を置く方法を知りたい。

隣の家に住んでいる障害がある女子高生に困っています。
支援学校へ通っているのですが小さい子が好きなようでこの休校中、私と1年生の息子、1歳の娘が外で遊んでいると、「お姉ちゃんが一緒に遊んであげるー!」と言って、子供たちの相手をする訳ではなくただ大声で繰り返し同じことを言ったり娘を抱っこしようとしたり手を繋いで歩いて行こうとしたりします。
いつもいつもあまりにもしつこく着いてくるので、私は外で遊ぶのを控えていました。
昨日久しぶりに遭遇したのですが「あ!〇〇ちゃんだ!〇〇ちゃーん!!ねぇねだよ?ねぇねのことわかる?覚えてるでしょ?」と大声で叫びながら迫ってきて、恐怖でした。
娘も固まってしまい、息子や遊んでいた友達も、 「何この人?」といった状態です。
こちらから名前を教えたことは無いので私や息子の会話を聞いて娘の名前を覚えたようです。
こちらから遊ぼうと声をかけたこともねぇねと呼んだこともありません。
前に支援学校には付き合い方に困っていると電話で相談をしました。
その時はコロナで休校中な事もあり、親御さんにあまり人と接触しないように伝えておきますとの事でしたが、支援が必要な子なので理解するまでは時間がかかるという説明もされました。
しかしまったく状況が変わらず、外遊びをしているとこちらが家の中に入るまでずっと一緒に居ます。息子や一緒に遊んでいた小学生の友達もうんざりしています。
親御さんは車で出かける時以外に一緒にいるのを見た事がありません。家の中にいるようです。遊んでもらってすみませんの一言もこんにちはの挨拶もありません。
どうしたら距離を置けるでしょうか?本当に困っています。
私が障害への理解があまりないのは自覚していますが、他にも近所の子を連れてよそのお宅の外のベンチに座っていたり、よその犬小屋の前に居座ったりしているのを見るで、自分の子供もそうされたらと思うと怖いです。
アドバイス等があればいろんな人の意見が聞きたいです。

コメント

むーみん

親子さんにハッキリ言うしかないかなぁと(^^;
野放しにしてるその子の親子さんに問題ありのような💦

  • あやり

    あやり

    コメントありがとうございます。
    夫は、あまりにも敷地内に勝手に入ってきたりするなら親に言おうと言っていました。
    エスカレートしないことを願うばかりです、、

    • 5月29日
deleted user

子供と遊んでくれようとする良いお姉ちゃんだという事が前提(そう思ってなくても建前で)で、こちらも上手く関わってあげたいけど関わり方が分からないから、どう対応して良いか迷う。こういう時はどうしたら良いか、親御さんの目線で教えてくれませんか?と、とりあえず下手に出て親の反応を伺いに行きます😥
色々と私たちには分からないご苦労をされているとは思いますが、支援学校から連絡はいっているでしょうし、それで親御さんからのレスポンスが何もないとなると、正直今後も放置かなと思います😫
親がそんな感じなら、再度連絡して支援学校も巻き込んでいくしか無いのかなと思います😓

  • あやり

    あやり

    そうなんですよね、遊びたい気持ちはわかるんです。
    メルちゃんのような人形を持って散歩してるくらいですから。
    なので娘もおもちゃ感覚で扱われると怖いなぁと思うのも正直あります。
    最終手段として、親御さんに直接お話したいと思います。
    本当に挨拶もしないような親御さんなので期待できないのですが…。

    • 5月29日
deleted user

親御さんも制御しきれないのですかね。心が痛みます。誰が悪いわけでもないですもんね。
危害を加えられそうであれば警察に相談ですかね??

  • あやり

    あやり

    そうなんですよね。休校中でなくても学校が休みなら朝昼晩近所をうろうろしているような子なんです。
    うちの子供が勝手に勝手にどこか行こうと誘われたら警察もひとつの手段だなぁと思っていました!
    コメントありがとうございます💦

    • 5月29日
ママリ

私ならまず段階的に語気を強めつつ本人に言います。
小さい子は大きい声びっくりしちゃうから、静かにしてね。
ごめんね、今は2人(兄妹)で遊びたいみたいだからバイバイ。とか。
嫌がってるから、他の子と遊んでね。とか。

それでわからないなら本当に心苦しいけどお手紙入れると思います😣
主人が教員ですが、正直学校の外で起きた事を学校に相談されるのは本当に困っているようです。本来は学校内の指導が仕事で、学校から出れば管轄外なので💧
ギリギリ通学途中だけは仕方ない・・・という感じです。
それも、身元がわからずこの学校の生徒という事しかわからない・・・等ならまだ仕方ないけど、身元がハッキリしているなら警察に言って欲しいようです。あとは民生委員とかですかね。

お隣さん相手に警察を呼ぶのも気が引けるので、まずは会う機会がないならお手紙入れる・・・がいいのかなと思います。
不法侵入してるなら尚更ですし💦

個別支援級等持った時のも数年ありましたが
基本的に親が精神疾患を患っている事が本当に多いみたいです。
極端ですけど、明日自分の子供が頭を打って、支援級にお世話になる事だって0%ではありません・・・。
自分の子供がこの子だったら・・・という事を考えると
親の心にかかる負担は計り知れません😢
子供が遊んでいる時間帯に外にいるということは、放課後デイサービスとかも利用していないって事かな?と思うので
やはり現実は現実として伝えていいかなと思います。

  • あやり

    あやり

    コメントありがとうございます!その言い方、すごくいいですね!
    昨日も息子と友達がラジコンで遊んでいるところを邪魔してきたので困っていましたが、今は2人で遊びたいみたいと今度言ってみます!
    障害がある子はすごく素直だと思うので、それで聞いてくれるといいなぁと思います。
    兄妹で外にいる時にもそれを使おうと思います!

    学校へ相談するのもすごく悩んだんですが親御さんもちょっと変わってる方のようですし、警察に連絡するほど危害を加えられた訳でもないので、対応の仕方がわからないという相談をさせてもらいました。
    教頭先生が電話対応してくれたのですが「〇〇さんマスクしてますか?あーしてないかぁ…そうですかぁ…そうですよね」といった感じだったので、やはり親御さんも少し話が通じにくいところがあるのかな?と思います。
    学校が通常通りあった時は放課後デイの車で送られてくるのを見たことがあるのでおそらく利用していると思います。
    障害を認めない親もいるようですが、この場合は障害だからといって他の人に頼ったり諦めて放置しているようにしか見えません。
    次からはその子にちょっときつく言ってみようと思います!

    • 5月29日