※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななちゃんmama
ココロ・悩み

最近身内が亡くなり、将来の別れに寂しさを感じています。共感してほしいです。

突然変な事を言い始めます(´・_・`)
育児をしていて、人はみんな最後は死ぬ、と感じています。

特に悩みもないし、病んでるわけでもないのですが、最近立て続けに身内で20代で亡くなってしまったかたのお葬式に参列したこともあり、今こんなに可愛くて仕方ない娘も、それを見守る私も、そして私の親も、、

どうしようもない寂しさ?を感じてしまっています。
友達に話したら考えすぎとか、成長を楽しもうと言われました。

滅入ってるわけではなく、ふと何十年後には私の好きな人、知っている人はみんなこの世から居なくなってしまう寂しさがあるんです(´・_・`)

本当に変な事を言っているのは承知してますけど、もしかして共感してもらえる人がいたらスッキリするのかなと思って書き込みました。

コメント

だんごママ

わかります!!
私は今年突然母が亡くなりました。
自分では病んでるって自覚はないんですが、たまにそんなことを思ってしまってます(>_<)

ぱん

とてもわかります。
上京して、年に1回くらいしか田舎の母に会えないのですが、
会うたびに「あと何回会えるだろうか」と考えて悲しくなります。
家族第一主義で、親しい友達もそんなにいないですし
家族の中では私が最年少。主人もひと回り以上年上です。
みんなが80,90歳まで生きるとは思えなくて、
先立たれる寂しさを高校生くらいから感じてます。

不思議な感覚ですよね。
でも、そんな気持ちになるのはななちゃんmamaさんだけじゃないですよ(*^^*)
何か不安なことがあればいつでも聞きます!

deleted user

分かります。
妊娠中と産後に立て続けて自分と夫の祖母が亡くなったりして、この子が大きくなって家庭を持つか持たないかの頃には自分の母も亡くなるのかと、ふと考えたりして物凄く寂しい悲しい気持ちになりました。
自分結構マザコン?ぽいと言うか、反発しつつもお母さん子だったので、母がいないとか考えられなくて。
私も夫に話したら何それ?そんな深く考えなくても…みたいに言われましたが。似たような方がいて少し安心です。

ちゃこちょこ

お気持ちわかります。
私の父は私が小さい時から,ななちゃんmamaさんと同じような事を今も言ってます(><)
孫の結婚式見れるかな〜とか。。
最近では旦那のお母さんも孫の成人式まで生きていられるかな〜とか言い出してせつなくなりました(><)
皆表向きには出さない?言わないだけで?同じ想いを少なからず持ってるように感じます。
この世から居なくなっても,お空で皆に再会するかもしれませんよ?♡

deleted user

共感しました。
父親がとても早くに亡くなっているため、子供の頃からそのようなことをしばしば考えていましたよ。
今から100年後は現在生きている人は(ほぼ)誰もいないというのは妙な感じですが、納得出来る気もします。人はそうやって命をつないできたので。繰り返し繰り返し・・
だからこそ今この瞬間が大切なんだと思って日々子育てしています^_^

あっつー

わかります!
私も30歳になった頃から、やけにそぅ思うようになりました。
ほんとに大好きで、いて当たり前の家族。
自分も、いつか死んでしまう怖さ。
何とも言えない寂しさ悲しさがあります😞考えすぎなのかと思ったりもするけど、。
想像するだけで涙が出てきたり、私病んでるのかなって思うくらいに😂