![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療を続けるか悩んでいます。金銭的・時間的に厳しく、子宮外妊娠のリスクも。2人目を諦めるべきでしょうか。
吐き出させてください。
1人目から不妊治療をしていてます。
2人目は採卵7回移植6回して、やっと先日陽性になったと思ったら子宮外妊娠で卵管切除しました。
このまま一人っ子でもいいかなと思いつつ、もう一人産みたいという気持ちも捨て切れません。
ただ治療を続けるにも助成金の回数もなく金銭的にも苦しい。
年齢的にももうすぐ高齢出産になるので時間がありません。
もしまた妊娠しても子宮外妊娠の可能性もあり、またこんな思いをするのは正直辛いです。
不妊治療をされていた方、2人目は諦められましたか?
- haru(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが。。
一人目は人工授精での出産。
今年の二月から病院へ通い始めてます。
人工授精を三度試しましたがリセット、コロナの影響もあり仕事上病院通いが難しく、今月はタイミングにて試しましたが、本日リセット…
今年で旦那サンが38歳、私が35歳。
娘に妹弟を作ってあげたい、ただその思いだけ。
病院通いは今後悩みますが、二人目は諦められません。。
![リトパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトパ
私も1人目から体外受精しており今2人目妊活中です。
1人目は最後の移植で授かり、
2人目も、あっと言う間に最後の胚になりました。金銭的に厳しいので、次が最後の移植です。ただやはりもう1人欲しいという気持ちが同じくあるので、その後は厳しいと思いますが、自然に任せようと思います。ただ1人っこも覚悟してます。
そして、私は子宮外は経験してませんが、妊娠7ヶ月で死産と初期流産経験しており、妊娠しても不安との戦いです。
また同じ思いをするのではと不安な気持ちもよくわかります。
もし次無理だったとしても、不妊治療は諦めますが、子供は時間が許す限り頑張ろうと思います。私も高齢に差し掛かっているので時間がありません。本当に焦りますよね。。
お互いいい方向にいくことを心から祈っております!
-
haru
リトフォさんは流産と7ヵ月での死産…。
とても辛いですね。
入院中、周りは出産後や妊婦さんばかりで『何で私だけ?』という思いでした。
金銭的にも精神的にも厳しいですが、もう一人ほしいという思いは捨て切れないですよね。
私も望みは薄いですが夫と話し合ってステップダウンしてみようかなと思います。
リトフォさんも最後の移植、成功しますように!- 5月29日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
治療歴はプロフに☺️
産みたい気持ちがあるなら続けたほうがいいと思いますよ。
結局頭では諦めようと思っても、もうやりきった、もう充分とかそういう気持ちがないとずっと頭によぎります😅
うちはすでに600万くらいは使っています。だから貯蓄に余裕があるかというとありません。
1人でいいという気持ちもありますが、娘がもし今後妹や弟がほしいと言った時、治療を渋々諦めたのか、やるだけやったけど無理だったのかでは気持ち的に違う気がしていますし、できたらやっぱり欲しいと思うので続けます☺️
ただ娘の生活を犠牲にしてまではしたくないというのが夫婦一致しているので、40歳、娘が幼稚園いくくらいになったらもう頑張ったしやりきったな🎵ってなるんじゃないかと思います。
-
haru
そうなんですよね。
頭では諦めようと思っても兄弟連れてるママさんや妊婦さんを見ると羨ましい気持ちになってしまいます。
うちも1人目、2人目合わせると計算するのが怖いくらい使ってます。
夫も一人っ子で兄弟がほしい時期があったようなので、息子も赤ちゃんがほしいと思うかもしれません。
なので、ここまでと決めて納得するまでやるのがいいですね!
プロフ拝見させて頂きましたが、内膜6.8㎜で妊娠されたんですね!
私も内膜薄めなので希望が持てました。- 5月29日
haru
年齢一緒で子供も3ヵ月違いで近いです。
やっぱり諦められないですよね…
一人っ子でも仕方ないかなと思いつつ、息子に妹弟を作ってあげたい。
もう一人子供を育てたいという思いが消えません。
お互い妊活が上手くいきますように…