
お子さんの寝起きについて悩んでいます。朝は機嫌よく起きることが少なく、昼寝時間や寝足りなさによって機嫌が変わります。一緒に寝るか携帯を見ながら寝かしつけているが、うまくいかず困っています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
お子さんの寝起きが悪い方いますか?
朝は機嫌良く起きる事は週に2回くらいで
機嫌良く起きても私がすぐに起きないと大泣きです
昼寝は2時間寝ると機嫌良く起きますが
2時間未満で寝足りないと大泣きです
おやつあげたり何しても1時間くらいは機嫌悪いです
昼寝の時は機嫌悪くなると大変なので
一緒に寝るか隣で携帯みてます。
ひとりで寝てくれれば楽なのにな〜と思いながら
ぬいぐるみ置いたり色々試してますがダメです😭
同じような方いましたら
どうしてるか教えてください😣
- マメ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
朝が気分いい時と悪い時ありますね。
旦那を6時半に送っていくので私と娘が10分前くらいに起こされますが娘は起こしても起きない時、起きてもぐずってる時、すぐ起きてはしゃぐ時いろいろです😭

ままり
めちゃくちゃ寝起き悪い時期ありました、、!
朝もめちゃくちゃグズるし、お昼寝が特に大変で睡眠時間関係なく、起きたらグズグズ、、しまいにはギャン泣き(笑)
何しても泣き止まなかったです😅
1時間とか普通にグズグズありましたよー💦
起きた時に私が隣で寝てないと即ギャン泣きで大変なので、お昼寝中は私も横で寝るか携帯見るかしてました。
もう何してもダメなら落ち着くまで放置って言い方悪いですが、見守りながら家事して、落ち着いた頃に抱っこしてました。

さな
上の子は今でもずーっと機嫌悪いです😂保育園ではそうでもなさそうですが、朝も昼寝後もひどいひどい。目が覚めて私がいなかったら大泣き大暴れ。急いで行っても間に合わず、すぐ癇癪を起こしてしまいます。横で寝ている妹も攻撃しに行ったり、その前に兄ちゃんの声で起きて、2人で泣いていることも多々あります🤤
上の子は私のほっぺたが好きなので、寝起きのボーッとしている時間を一緒に横になりながらほっぺたを触らせてあげていると次第に頭も起きてきて、30分後ようやく機嫌良く起きてくれるって感じですね😱
コメント