※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2人の未就学児を育てながらフルタイムで働くことについて意見を聞きたいです。特に、正社員からパートに変更した方や、フルタイムで育児を両立している方の工夫を知りたいです。

2人育てながらの働き方について意見を聞きたいです🙇‍♀️

長男が2歳児クラスです。
今は正社員フルタイム勤務です。

そろそろ年齢的にも第二子を考えているのですが、周りに2人未就学児がいてフルタイムの人がいません💧

旦那は出張が月2.3回あり、出張なくても夜は21時頃帰ってくるのでほぼわたしのワンオペです。朝の送りは旦那ですが😅
泊まりの出張のときは朝ワンオペで支度して送って行って出勤するのが本当に大変です。
ただ、旦那の職場はフレックスなので職場の女性は普通にフルタイムで2人以上子どもがいる人も多く、わたしが今後フルタイム勤務できるか不安に思っているのがいまいちピンと来ていないようなかんじがします。

長男のとき、1歳になる前から預けましたがまだ歩けも喋れもしない大泣きする子を預けて出勤するのがかなりストレスでした。しょっちゅう熱出して休みもらって職場に迷惑かけるのも本当に申し訳なくて。
旦那も休みとりやすいとはいえ、あの生活をまたするのかと思うと気が重いです。妊娠中も体調不良などでかなり休みをとりました。

第二子妊娠を機に正社員→パートにした、専業主婦になったという方がいたらそうされてみてどうだったか聞きたいです!(やっぱり正社員で働けばよかったとか、普通に正社員じゃ無理とか…)
フルタイム勤務しながら2人未就学児がいるお子さんを育てているママさんもどう工夫されているのか聞かせてください!

コメント

ままり

フルタイムで2人育ててました。
しんどかったです。
旦那夜勤あるので半月はワンオペでした。
職場環境が悪かったのか、いじめに発展し、3人目妊娠中にマタハラも受けました。お金も盗まれたし。

そんな環境のせいで急な休みや早退など、あの空気感がトラウマになって外に働きに出ることが怖くなりました。

旦那も鬱で休職中だったので、後半は旦那に子供達の事やってもらってましたが、金銭的にも私が辞めるわけにもいかず産休まで頑張りましたが、死にたかったです。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    だいぶ壮絶でしたね…
    理解のある職場ばかりではないだろうし、トラウマになったら働ける状況になっても色々思い出してしんどそうです…
    お金も大切ですが、気持ちの余裕も大切ですね💧ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4時間前