コメント
ママリ☆
地域や園によるかもですが、うちは昨日保育園から電話があり、育休中は登園自粛してくださいと言われました💦
元気ですか?と聞かれたので、先生や友達にも会いたがってますと話したら、クラスの子は1人しか登園してないですよーと言われました💦
長男が賑やかで次男があまり昼寝出来なかったり、寝不足で次男と昼寝したくても長男が起きてるし、外で遊びたいのに付き合ってあげれなかったりするので、保育園少しだけでも行ってくれたらって思いましたがダメでした⤵️😢
ママリ☆
地域や園によるかもですが、うちは昨日保育園から電話があり、育休中は登園自粛してくださいと言われました💦
元気ですか?と聞かれたので、先生や友達にも会いたがってますと話したら、クラスの子は1人しか登園してないですよーと言われました💦
長男が賑やかで次男があまり昼寝出来なかったり、寝不足で次男と昼寝したくても長男が起きてるし、外で遊びたいのに付き合ってあげれなかったりするので、保育園少しだけでも行ってくれたらって思いましたがダメでした⤵️😢
「遊び」に関する質問
離乳食は一般的に5ヶ月頃から始めることが良いとされていますが、小児科では早くても遅くてもいけないって言われました。周りに聞いたら、8ヶ月頃から始めた人や1歳頃まで母乳で遅かった方が多かったです。 ウチの子…
先ほど小6くらいの男の子(6-7名)が雪玉で遊びながら歩いていて、我が家のお隣さんの車庫にバコッ!と当たっていました💦 たまたま居合わせた私に見られてヤバいと思ったのか、子供達の視線は一斉に私に。 ニヤニヤしてい…
親戚(おばあちゃんなど)が子どもにお小遣いをくれようとした時、断るのがマナーですか? 先日、夫の実家に遊びに行っていたのですが、私達がいる事を知った夫のおばあちゃん(子どもにとってのひぃばあちゃん)が会い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えん
コメントありがとうございます!
そうなんですね。。
うちは来てもいいけど自己責任で。みたいな感じです。
行かない方がいいのは承知の上ですが、産後で体がきついのと、上の子の赤ちゃんがえりがひどくて、1か月の子のお世話も大変で😓
私も少し余裕を持ちたくて、行かせたいと思っています。
ご飯とか作るのも大変ですよね?2人のリズムが違うので、どっちかをみてると、どっちかをおろそかにしてるようなきがして、かわいそうになります。
みなさんどうこなしているのか知りたいです💦
ママリ☆
事情話して登園日数減らして預かってもらったら良いかもですね👀うちは神奈川でコロナまだ多いので断られたのかもしれません💦
うちも赤ちゃん返りすごかったです💦お世話したいと色々手伝ってくれる時と、ママこっち見てよ、こっちで遊ぼう‼️ってなる時と…
ごはんなど家事は、次男が昼寝中に長男にテレビ見せておいてやります💦とりあえずまだ月齢低いうちは下の子は寝てる時間が長いので、なるべく上の子優先に遊び相手してました💦
えん
うちも神奈川です!
5歳でも赤ちゃんがえりするんですね💦
なるべく上の子優先にしてはいるものの、下の子が泣くとやっぱりほっておけなくて😥
でもとりあえず様子見ながら、後1週間くらいは自分でみようかと思います❗️
育休中はずっとお休みされるんですか?
ママリ☆
かまって、こっちみてーみたいのは増えました😅
泣くと気になりますもんね💦
寝不足もあると思いますし、預かってもらえたら良いですね😊
来月いっぱいはお休みです😞出来れば少し保育園行ってもらいたかったですけどね⤵️行きたいと言える感じじゃなかったので😢
えん
自粛なのに強制みたくなるのも、なんか複雑ですね💦
私ももう少し頑張ってみます❗️ありがとうございます😊