
子供との時間がしんどく、保育園に預けたいと思う自分が冷たい母親か心配。子供は可愛いけどストレスでイライラ。1人になりたい。母親としての自信が持てない。
子供と一緒にいるのがしんどくて、早く保育園に預けたい…と思ってしまうわたしは母親として冷たいんでしょうか?😢まだ生後5か月ですが毎日しんどくて仕方ない…。子供は可愛いと思うこともあるんですが、しんどいとか怖いとかイライラが勝ってしまい、実母が来てくれる日が唯一の救いです…。2人きりで過ごすのがストレスなんです😭1日中グズグズ…少し放置するとギャン泣き…夜中も寝られない…逃げられない闇の中にいるような気分です。人見知りもすごく、義母でもギャン泣きなので、保育園に預けたら大変なことになりそうですが、それでも預けて1人になりたくて仕方ないです。
こんなわたしはいい母親になれるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
同じくです。
早く抜け出したいです

ゆめ👶
同じ気持ちです😣可愛いわが子のはずなのに、睡眠不足と子供の泣き声でストレスMAXになります😢
お母様が見てくれるならその時間を有意義に使って少しでもリフレッシュしてください✨私は母親もおらず、見てもらうこともできないので、出産後、育児ノイローゼになりました😅
保育園に預けることは、いいと思いますよ❤️子供もしっかりしてくるだろうし、何より離れている時間ができると、子供と一緒いる時間を、より大事にしていけると思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…ストレスMAXになって泣き声聞いてて血圧上がるのわかるし😭
夜は寝れてますか?
夜中も本当に眠くてしんどくて、日中も泣き声で、わたしの逃げ場はどこ?ってなりますよね。
わたしは母親いたのにも関わらずノイローゼなりました😱ゆめママさんはほんまに頑張ってます!!!!!!!- 5月29日

mimi🔰
私も同じくです😥
こんなコロナで不安な世の中だけど、保育園とか誰かに預かってほしいんですよね。1人になりたいんですよね。
娘は可愛いし、大好きなんですが、しんどいしイライラするんですよね。そうなる自分も嫌いで😫
私も昨日感情が爆発して泣きました。でも、それだけ私もぐみちょこさんもお子さんと向き合ってるってことですよね💦
しんどいかもしれないですが、ママリで愚痴りながらお互い頑張りましょう😣💦
-
はじめてのママリ🔰
私も毎日泣いてます😭
コロナのこともあるのに保育園預けたいなんて思うわたしはだめだなぁと思いつつ、限界というか…この先も不安で😭とにかく今は寝たいです😭
頑張りましょうね…!- 5月29日

みゆ
保育園で働いていた時期にそのようなお母さんの相談たくさんありました!
保育園に預けるのも子育ての1つの方法なのでお母さんとしての育児放棄にはならないので全然大丈夫ですよ!
頼れるところは頼った方がお互いストレスもなくいいところもたくさん見えてきたりお友達もできますし、子どもの成長にもつながると思います!
コロナで保育園に入れるのも大変かもしれませんがお母さんも自分の時間が少しあった方が子どもと向き合いやすいと思います!
保育園にいれたいと考えてくれてるだけで素敵なお母さんです🥺🌼
-
はじめてのママリ🔰
保育園で働いてらっしゃったんですね😵💓
うちの子人見知りもひどくてすっっっごい泣くし、なかなか泣き止まないし、お昼寝もしないんですが、こんな子預けたら迷惑でしょうか…- 5月29日
-
みゆ
中々泣き止まない子も毎日泣く子もいますよ!
子どもそれぞれいろんな部分がある方が保育園でお友達との葛藤にもまれながら成長が見えてきますよ🥺🌼
迷惑だと思う保育士はいないですね!
お昼寝しない子もいます!でも保育園の生活の時間でだんだん慣れさせると自然とルーティーンを覚えますよ🤝- 5月29日

5人のまま
育児ノイローゼかな。
いいママすぎて頑張りすぎちゃってるのかも!
-
はじめてのママリ🔰
いいママなんかじゃないです〜イライラしてばかりです
- 5月29日
はじめてのママリ🔰
ですよね…朝起きてからも夜寝るときも辛いです😭