
旦那の仕事が減り、収入が不安定です。生活費や車の税金が支払えず、将来の不安もあります。保育園に預けられず、働く選択肢も限られています。旦那の理解が欲しいです。
コロナの影響でお金がありません。
旦那の仕事は運送業なのですが
もちろんリモートになる訳でもなく
ただただ仕事量が減り休みが増え
手当もなく今月は10万以上少なく
給付金は生活費に少し残りましたが
支払いもマイナスだったのでそこに当てて
尚且つ車の税金も払わないといけなかったので
そこに当ててなくなりました。
5万円ほど貯金に回せたぐらいです。
コロナの影響で仕事が減るのが
もしかしたら今年いっぱい続くかもしれないと
いわれたそうです。
来月からどうやって生きていけばいいですか?
保育園に預ける事も出来ず仕事に出る事もできません。
出来たとしても保育料に消えてしまう為
働くと言った選択肢は今は考えておりません…。
こんな生活なのに旦那は自分の小遣いの心配しかしておらず
もう明日からの生活が不安で不安で仕方ないです。
- めぐみ(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
本当にお金がなくて困ってるなら、お子さんおんぶして自転車でポスティング、早朝に明治、雪印などで牛乳配達、託児所のあるヤクルトレディなどあると思います。

ゆう
なぜ、保育園に預けられないのですか?激戦区ですか?
-
ゆう
保育料が高くても、途中入園でも預けて、保育料以上に稼ぐしかないと思います💦
- 5月28日
-
めぐみ
保育料以上に稼げるのであれば働きますが、保育園がまず今は入れないと言われました。
- 5月28日
-
ゆう
そしたら、保育園は待機して、夜、旦那さんに見てもらってアルバイトはどうですか?
- 5月28日
-
めぐみ
旦那の仕事が運送業で
荷卸先によって
夜中スタートだったりするので
夜家にいないんです。- 5月28日
-
ゆう
それでも、お金がないなら、働くか借金するかのどちらかです。スキをみて派遣の仕事を入れたり、あまり稼げないかもしれませんが内職など、『ない』『田舎だから』ではなく何かしらを探さなければならないと思います。保育園に入れられるように頑張ってください
- 5月28日
-
めぐみ
おっしゃる通りです。
甘えている場合ではないので
どんな手を使ってでも
どんなに些細な収入だろうと
探して頑張ってみます!
保育園もそのうち入れる事を祈ります。- 5月28日

ピピ🐥
とにかく働くしかないですね。
友達は子どもが寝てから深夜コンビニで働いていました。その間、子どもは仕事から帰ったご主人が見てましたよ。
ご主人も仕事がないならバイトを入れたりしないと…
…生きるって大変です🥶
-
めぐみ
私も深夜のコンビニを考えたのですが旦那の仕事が荷卸先によって仕事の時間が夜中だったり昼間だったり朝だったりと前日にならなければ夜家にいるかどうか分からないんです。
旦那は仕事はあるのですが
荷物が減っているため
拘束時間は変わらないのに
走る本数が減ってるため給料がない状況です。
バイトすると言ってるのですが
生活費が足りてないのに
自分の小遣いはバイトで稼ぐと
意味のわからない事を言われています。- 5月28日

はじめてのママリ🔰
家族に借りることは出来ませんか?
ほんとに困っているなら銀行ローンとかどうでしょうか?
わたしのダンナもコロナで仕事が0になり貯金もなく給付金は全て生活費に当て、食費は月20000~25000を徹底し、余計なものは買わない携帯は格安スマホに変え、出来ることをしてます😱😱
-
めぐみ
実父は他界していておらず
実母もギリギリの生活なのでたよれません。
義両親は離婚していて
どちらも働いておりますが
義父は旦那と同じ職場の為給料が減っている状況です。
義母はいつもお金が無いと言っているので頼れません。。。- 5月28日
-
めぐみ
私も食費日用品費含め
1週間3000円で頑張ったり
出来ることはしています。- 5月28日

まめすけ
コロナ本当にやっかいですよね…。終わりも全然みえなくて、長い付き合いになりそうです…💦
固定費の見直しか、働くしかないと思います。
託児所付きの職場を探すか、旦那さんも副職が可能であれば(会社にもよると思いますが)副職してもらったり…。
-
めぐみ
まさか運送業の旦那にまで
影響があるなんて思っていませんでした。
固定費は見直していて
毎月の生活費や食費も
1週間3000円でやりくりしたり
頑張っているのですがまだまだ頑張らないといけないですね。
旦那の会社は副業は見付かればアウトだとは言っていました。
託児所付きの職場も探してはいるのですが、住まいが田舎なためなかなかありません。- 5月28日
-
まめすけ
運送するもの自体が減ってしまってるのですよね💦
解除した後にまたお仕事量が戻ってきてくれたらいいのですが
もう見直されているのですね、であれは生活費食費は十分されてるかなぁ…。
コロナでの仕事量激減でもダメなのでしょうか…。
内職も稼ぎには殆どならないようですし…。
不用品やハンドメイドが得意であればフリマアプリで販売したりとかですかね…?- 5月28日
-
めぐみ
共に戻る事を願ってはいるのですが
コロナ自体がわからないので
どうなるかわからないです😭
売れそうなものはフリマアプリも活用していますが安く出してもなかなか売れないですね💦- 5月28日

ママリ
うちも激減ですが、私の在宅ワークのおかげでなんとかいつも通りですが、在宅ワークしてなかったら生活できなかったです。😭
やっぱり旦那さんがお休みの日に働くなどしてみてはいかがでしょうか?☺️
もうすこししたらお子さんも夜通し寝てくれるので旦那さんに預けても任せられると思いますよ✨
-
めぐみ
在宅ワークってどれもパソコンが必須で、パソコンを持っていない私にはどれも出来ない仕事ばかりで…。
旦那が休みの日曜日に働くと言ったら
息子は俺じゃ泣き止まないから無理
と言われてしまいました。
夜通し寝てくれたら深夜のコンビニとも考えたのですが
旦那の仕事が夜中スタートだったりするので厳しそうです。、- 5月28日
-
ママリ
パソコン必須でもないですし(実際私もパソコンは使っていません)、焦っておられるのもわかりますが、お金がないない、働けないない、では絶対どんどんきつくなります。私なら自分を犠牲にしてでも家族のために働きます。
息子が泣き止まないからとか関係ありません。お金がなくて生活できなければ泣き止まないどころの騒ぎではありません。
とにかく現状に不満をぶつけるだけでは前に進めませんので泥水すする勢いで働きましょ!!!うちもきついですけど家族の方が大切です!- 5月28日
-
ママリ
ちょっときつめの言い方になってたらすみません😭10万以上の給料減で、節約どうこうではなんともならないので、借金など後できつくなる方法をとるよりも今を生き抜く力の方が後々役に立ちますので…!
わたしには関係ないし、無理だと思われましたらそれはそらでOKです!!!- 5月28日
-
めぐみ
パソコン無しで出来るものもあるのですか?
参考までに教えて頂きたいです。
私は実母に預けてフルで働きたいと考えています。
実母は仕事を辞めることにはなりますがフルで働けば実母の生活費を賄ったとしてもプラスになると思うしここまでくると母にしかたよれないからです。
旦那は離れて暮らすことになるので反対していますが、生きるためには仕方ないですよね。- 5月28日

退会ユーザー
旦那さんが副業NGなら家で子ども見てもらえる時間にアルバイトとかはどうですかね🤔?コンビニとか…。
お金は降ってくるものではないので、ないなら働くしかないと思います💦旦那さんが副業OKならまず旦那さんに副業をお願いするか…
-
めぐみ
旦那が家にいる時間が決まっているなら
夜中にでもコンビニで働くのですが
運送業で荷卸先によって
深夜から仕事だったり夜からだったり朝からだったり…しかもその予定が前日にならないとわからないんです。
旦那の仕事は副業はバレたらアウトみたいです。- 5月28日
-
退会ユーザー
他の方の回答見ましたが、1度実家帰ってお母さんにお子さん見てもらってフルで働く、がベストだと思います。旦那さんがどうのこうのはこの際放っておきましょう!!
あとは日曜日の夜だけでも働くか。旦那さんが泣き止ませられないなんて言ってる場合じゃないと思います😣そんなもの頑張ればなんとでもなりますから!- 5月28日
-
退会ユーザー
厳しいこと言いますが、皆さんに質問しても全部無理、じゃ質問する意味もないと思いますよ💦お金は働いて稼ぐか、最悪借りるしかないですから💦
- 5月28日
-
めぐみ
1度実家に帰って働く方向で進めようと思います!!!
- 5月28日

退会ユーザー
託児所付きのお仕事、もしくは新聞配達、夜のバイト、旦那さんの休みが増えたなら旦那さんにみてもらって短期バイトとか。
働くといった選択肢は今は考えてないとおっしゃってますが、働くしか選択肢はないと思いますよ?
-
めぐみ
旦那は休みが増えたわけではなく
運送業なのでお客さんの都合で
荷物が減っていて
走る本数が減ってるため
拘束時間は変わらないのに
給料が減っている状況です。
その上仕事の時間も不規則で
夜中スタート、朝スタート、夜スタートとバラバラで前日にならなければ予定が分からないんです。
私は実家に帰れば母が仕事もやめて子供を見てくれると言うので、私がフルで働くと母の生活費を見たとしてもプラスになるので、それも視野に入れているのですが少し離れたところになるので家族がバラバラになるので、旦那は嫌みたいです。- 5月28日

はじめてのママリ🔰
働けないってことならないならないなりに生活するしかないと思います
フルタイムで働けばプラスになると思いますがプラスに全然なりませんか?
-
めぐみ
保育園にすぐに入れないと言われました。
- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
無認可のとこもダメでしたか?
- 5月28日
-
めぐみ
無認可の所は今は返答待ちなので
入れるとなれば
保育料は少し高いですが
あずけて働きます!- 5月28日

りんご
私も田舎ですが、探せば託児所付きの職場ありますよ❗️
田舎だからない、は違うと思います😫
働くしかお金は手に入らないですよね😔😔
-
めぐみ
探しもせずに無いといっているのではないです。
田舎だからではないかもしれませんが
無いところもあると言うことをわかって頂きたいです。
働けるなら今すぐにでも働きます。- 5月28日
-
りんご
それでしたら、すぐにでも働いて頂ければと思います😊
無認可保育園やファミサポなどもあると思うので、なんとかなると良いですが😫💦- 5月28日
-
めぐみ
ファミサポには登録していたのですがコロナで今そこの施設自体が閉まっていて利用できないんです。
無認可の所は今返答待ちなので
保育料は少し高いですが
預けれるとなれば預けて働きます!- 5月28日

りえぞー
きつい言い方になりますが、働かないとお金はふってきません。
私の旦那もコロナで6万くらい減りました。
私が働いているのでギリギリ生活はできています。が、生活費見直しもしましたが、貯金は少しできるかできないかです。
ママリの皆さんの意見を否定的にしていては何も解決になりませんよ。
自営業されている方なんかもっと大変な時期です。
旦那さんもお小遣いの心配するのもどうかとおもいますが、子供がいる以上、2人で何とかしないといけません。
-
めぐみ
きつい言い方とは思いません。
事実ですから。ありがとうございます。
可能性のある事全て試していこうと思います。- 5月28日

🍓ママ
他の方の回答見ましたが、ご主人が出勤時間などバラバラでしたら1番いいのは、ヤクルトさんだと思います。
保育料も月5千円程みたいですし1度借金すると取り返しのつかないくらいどん底になる事もあります。
私も5年程前ですが夫の会社が倒産してクビになった時キャバやったりして何とか生活してきました!!
子供見れない、ではなく、見ろ!!と言ってましたw
お仕事見つかるといいですね😭💓
-
めぐみ
借金は本当にしたくないので
今が大事な時だなと思ってます。
ヤクルトさんって保育料そんなにお安いんですね!
旦那さんが失業された時苦労されたのですね。
ヤクルトさん話を聞いてみようと思います!
旦那にも私もそれぐらい言おうと思います笑- 5月28日
-
🍓ママ
そうですね!!
お子さん1人ならきっと何とかなりますよ✨
ヤクルトさんベビーから預けられるか分からないですが子育てママが沢山働かれてるし託児所もあるのでご主人にお子さんをお願いしないで済みますしw
8万くらいにはなるみたいですよ*ˊᵕˋ*
何とかなるといいですね☺︎♡- 5月28日
-
めぐみ
ありがとうございます😊✨
頑張ります!!!- 6月1日

ちぃ
保育園に入所出来たらフルタイムの仕事をして、それまでは在宅ワークとかどうですかね?
またはお母様が仕事辞めなくても実家に住まわせて貰って、お母様が家にいる時間に仕事をするとか‥‥
スマホに接続出来るキーボードを使って、画面小さいですがパソコンみたいに使えますよ。
私は子供が1歳前後のころ、ランサーズというサイトを通して短い記事を書く仕事をしてました。
気に入られると同じクライアントから仕事貰えるので、結構お小遣いくらいになりました。
-
めぐみ
スマホに接続できるキーボードなんてあるんですね!
初めて知りました。
ランサーズというサイトも調べてみようと思います!!!
そうですね!
母とも話をしてみて決めようと思います!- 5月28日
めぐみ
田舎のためポスティング等は連絡してみたのですが厳しいと言われました。
ママリ
ヤクルトとか配達系もないんですか?
田舎ってことは車ありますよね?
車で少し離れたところまで出勤したらありませんか?
めぐみ
少し離れたところにヤクルトがあるみたいなので、連絡して見ようと思います!
ママリ
今、借金してお金作ると後々つけが回ってきて大変なことになるので、それだけは本当の最終手段として、今はとにかく頑張って働いていきましょう!
生きていくためです!
めぐみ
はい!借金だけは絶対にしたくないので、今は何も考えず生きていくため、息子に辛い思いをさせない為に頑張って働きます!!!