旦那がまた仕事を辞めてしまいそうです、長くなりますし、相談なのか愚…
旦那がまた仕事を辞めてしまいそうです、
長くなりますし、相談なのか愚痴なのかわかりませんが、
聞いて頂けたら嬉しいです。
旦那とは知り合ってから6年くらい
付き合ってからは3年半、結婚して
まもなく2年になります。
結婚を期に旦那の地元に帰ってきました。
そもそもそのUターン自体も急に
仕事を6月いっぱいで辞めて地元に帰るから
○○は別にまだこっちにいたければ
(わたしの地元で旦那の地元とは車で4時間ほどかかる)
そのままこっちに残って仕事の区切りついたら
(元々辞めるにしても3月まではいたいから、
それまでは待ってくれる話でした)
追いかけてきたら?無理なら別れる?って言われて
その仕事が天職だと思っていた私も
結婚するつもりなら一緒に同じタイミングで
いかないのもおかしな話になるなと思い
(お互い両親には結婚の話もして対面済み)
ついてきました。義実家での同居も
勝手に決められてしまい、別居の予定で
同意したUターンだったのですが
一旦同居すると義両親に言われてしまっているのを
くつがえすのも…といろいろ考えた末
義実家を2世帯住宅に建て直す話での同居に。
ただ、義父があと10年はこのままにしてくれと言い出し
義父が何度も借金し義母がかけもちで働いて
返してを繰り返していることを同居してから知らされ、
新しく見つかった借金が払い終わるのに
あと10年かかるとのことで旦那にどうするのと聞けば
その借金もあり子どもを諦めてほしいと言われ
私にはこちらには元々知り合いはおらず、
新しく始めた仕事と同居のストレス、吐き出すことができず
また子作りしていたもののそれが発覚する少し前に流産していたため、
私がうつ状態にもなり離婚する話も出ましたが
一緒に頑張ろうという結論に至り、半年ほどの同居生活を解消して
昨年4月からアパートで暮らし始めました。
その5月に急に相談もなく旦那が仕事を辞めてきて
6月就活ニート→7月1ヶ月だけ派遣→8月現在の仕事
何とか無事に新しい生活が安定したなと思ったときに
息子を授かっていることが発覚し現在無事産まれ、
旦那も息子が可愛くて仕方ないようです。
が、その現在の仕事がコロナの影響もあり
イレギュラーだらけで忙しく毎日バタバタで
また上司からもパワハラがすごいらしく
辞めたいと言い出しました。
わたしは産休育休中ですが、正社員で仕事をしていたものの
妊娠悪阻や切迫早産のために長期間休んでしまったため
条件を満たせず育児給付金をもらえないため無収入ですし
今すぐ仕事に復帰するのも状況的に難しいです。
また、現在に至るまで夫婦別財布で、妊娠中かかった費用などや食費等
自分の給料から出している状態で、
無職状態のため多少の貯金はあるものの
食費等ほしいし、渡される予定がもらえておらず。
安定した職場ではあると思うので
正直もう少し我慢して息子のためにも耐えて
稼いできてほしいし、少し養ってほしいと思っているんですが
私が甘いのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。
辞めてやる!!って言い出し今就活し始めてますが、またかって思ってしまったし、
もう少しがんばれない??って聞けば
なんで応援してくれないの??と言われ
ステップアップになるならいいんじゃないかなと
前向きに言ってみたものの、
そういうんじゃないやん、仕事に対して
大事にするとこズレとんじゃないん、
俺の精神状態が無理なんやもんと返され
正直、は?って
旦那はプライドが高く、一応仕事はできるんでしょうが
上司に多少理不尽に怒られたりすると、
俺が悪いわけちゃうのに、ぼろかす言われて!
って怒ってて
褒められてばかりで育った末っ子だからなのか
そこでなぜ、なにくそ!やったるわい
とならんのか(変なプライドのせいでしょうが)
自分には理解できず、今息子が生まれたばかりで
コロナもあって正直忙しくさせてもらえる
安定した仕事があるだけありがたいはずじゃないのかと
また次の仕事につけたとしても
結局またあれが嫌、これが嫌で辞めてしまうんじゃないかと思ってしまいます。
ちなみに義父もコロコロ仕事をかえていたらしく
義父のことぼろかす言ってたが
やってることは一緒じゃないか、と
言ってやりたいけど言ってしまったら
それこそプライドが気づいて離婚とか
言い出しそうで、どうしたらいいのかと
頭を抱えています。
皆さんならどうされますか(´;ω;`)?
- 旦那
- 貯金
- 子作り
- 産休
- 育休
- 義母
- 切迫早産
- 妊娠悪阻
- 流産
- 車
- 妊娠中
- 生活
- パート
- 義両親
- 派遣
- 息子
- 体
- 上司
- 夫婦
- 職場
- 食費
- 離婚
- 同居
- うつ
- パワハラ
- 借金
- 結婚
- 住宅
- 義実家
- 復帰
- 給料
- 別居
- 義父
- 正社員
- さわわまん🔰(3歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
2児ママ
本当にパワハラが酷いんだとしたら
次見つけてから辞めるのはいいと思いますけど
あんまりコロコロしてると
給料も下がっていくし
雇われなくなるから
今度こそ慎重に決めなよって感じですかね
まぁ最終的にですけど
子供のために頑張れない人なら
離婚でもいいかなとか思っちゃいます
chibi26♡まま
そういう人はなんの仕事をしてもダメなんだろうなって思います。
結局、ずっと新人だから上司から言われるのは当たり前だし、そこで我慢して上にいけないから今の現状ってのを理解してないんですよね。
転職したところで、自分より年下の上司なんてざらにいるからまた、ここは合わないだのなんだのケチつけるだけだと思います。
お給料も下がるし、子どもと奥さん養う気持ちがそもそもあるのかな?自分のことしか考えてないんじゃないでしょうか?
知り合って~のエピソードもさわわまんさんのことを大切に想っていたならば義夫の借金や同居も事前に言うはずですよね?
なんか旦那さんの感覚?ズレてるなぁー…と思いました。
-
さわわまん🔰
おっしゃる通りだと思います。
なんでこんなひと好きになったんやろ、
って泣いたこともありますが
普段は優しいこともあり
モラハラ気味だったとこも
だいぶ改善されてきたために
ちょっと感覚がマヒしてしまってるのかもしれないです。- 5月28日
Ri🫧
ぶっちゃけ、
主様は何も甘くないです🥺
むしろ、旦那様はおいくつなのでしょうか…
きっとご両親に甘やかされて
育ったんだろうなと思いました💦
上司からのパワハラが酷くて辞めたいのならば
せめて次の安定した職場に受かってから
今の職場を辞めてもらいたいですね😭
経済的に余裕があればスグやめて就活ってのも
あるかもしれませんが…
現段階で、主様とお子様を養っている感じが
あまりないので、安定してから
今の職場をやめて欲しいです!
私なら(`o´)!!
私も同じくらいの子を育てて、
ほぼ混合ですが、
やはりお金はかかります🥺💦
医療費はかからないにしろ、
有料の予防接種やおむつミルク等…
旦那様には是非もう少し
主様とお子様を養って頂きたい!!
旦那様、1人の生活ではないことを
もう少しわかってほしいですね🥺
-
さわわまん🔰
お恥ずかしながら、30オーバーです。
義母との会話を聞く限り、
夫は義母には良いことしか言いませんし
義母は毎回褒めるか、うんうん相づちして
嬉しそうに聞いている感じです。
私は愚痴も自分の母に言ってたりしますが、
心配かけるだけやのになんで言うん?
って言われてしまって。
ちなみに、揉めたときに俺元々○○の親嫌いやし、
わざわざなんで俺がそっちの家行かんなんの?とか
もっと俺のこと良く言ってくれればいいのにとか
言われてぶちギレて
ほんならこっちやってあんたの親なんか
嫌いやわ!って言ったら
○○が母さんが無理やから
別居したい、と義母に言われて
ってのも思い出してしまいました。。。
最近は実家の母にもこれ以上心配かけたくなく
遠くの心友に連絡もなかなか時間が合わずで
ストレス爆発しそうで投稿してしまいました。- 5月28日
退会ユーザー
私の実の父親の話そっくりです。
うちの父も仕事が続かない人で、母が全て養ってました。プライドもよくわからないところで高いです。
何度も離婚を考えたそうですが、離婚は子どものためにせず、3人とも結婚し家を出て、今70歳近くになりますがまだ一緒に暮らしてます。
仲良しとは言えませんし、私も父親はもはや大きな子どもにしかみえません。なんで母はあんな男と結婚したのかと思ってます。
父といるのもストレスになるそうですが、その反面、離婚するのもめんどくさいしシェアハウスしてると思って暮らしてると言っていました。
離婚しなかった理由は、1番は子どものことは一応可愛がっていたこと、酒タバコギャンブルそして借金を一切しないこと、金銭管理は母が全部出来ていたからです。
そういう男の子どもの立場の私としては、旦那によるストレスを溜めた母の顔をみて育つのは精神状態に影響するのであまり良くないかと思います。そして全然父親のことを尊敬出来ません。
でも、離婚の選択肢はないように感じられたので、とりあえず出来ることとしては、旦那さんに全く期待しないことしかないかと思います。
応急処置として、子どもが出来ても夫婦別財布というのが理解できないのでそこのところは話し合ってみたらどうですか?
-
さわわまん🔰
お母さまの後を追いかけてしまっているかもしれません。
なかなか条件が近いものがあります。
財布は一緒にするなら俺が管理するから、と
一緒に独身時代貯めたお金を
将来のために、って
こだわった家電を買うために
使われてしまったりして
(58インチのTVやスピーカーなど)
夫は家電とか好きなので
大きなお金が動いてしまうし
やっぱり分けたいです、と言って
別々になった経緯があります。
私は金銭感覚緩いから預けられん、って言われて
持たせてもらえませんが、
夫のような散財はしていません。- 5月28日
-
退会ユーザー
それなら、早く仕事復帰してしまった方がいいかもしれませんね。
もし万が一離婚になった時のためにもその方がいいかと。
お前の子どもなんだからお金出すのは当然だと思うんですが、そこのところはどうなっているんですか?- 5月28日
-
さわわまん🔰
一応、いろんなもろもろの
ベビー用品は欲しいものと必要性を伝えて
購入してもらったり
義実家にある義姉のを使って、と
言われて使えそうなものだけお借りして
ただ、いるんそれ、言われて
渋られたものとか
服すぐおっきくなるんやし
ちょっとでいいやんと肌着オンリーだったので
それ以外で大きめサイズのを
自分で買ったりしました。
子どもにめっちゃ金かけるな、
って言ってきましたが
正直義母に電子レンジ壊れた、言われて
わざわざいいの買ってあげたり
スマホを買い替えてあげたり
していることよりも
微々たる金額なのにと思って。
書きながら結構ちゃんと考えてみたら
なかなかおかしいですね。。。- 5月28日
-
退会ユーザー
それはなかなかなおりづらいかもしれませんね。親離れも子離れもしていない。
旦那さんには期待しない方がよさそうです。- 5月29日
ひなこ
旦那さんはきっと転職癖がついてしまっているんですね、、、。
私だったら、まず辞めるのではなく先に次を見つける努力をしてもらいます。
でないと家計が困りますからね😢
打開策にはなりませんが、ご自身が復帰されるまででもご実家にお世話になる、など少しでもストレスを軽減できると良いですね、、。
ご無理のないようにしてくださいね😣
-
さわわまん🔰
次を見つけてからにしてね、とは伝えましたが、本人は
7月15日付けで辞めるしって
決めてしまっています。
そうなれば有給消化で来月後半から家にいることになります。
実家に帰るタイミングをコロナで失ってしまい、
まだ自分の両親に息子を抱かせることも
できていないため、本当に一度
実家にも帰りたいです。
ただ、姉が3人目を身ごもっており
まもなく里帰りのため、両親には頼りづらく。。。
お気遣い頂いてありがとうございます。- 5月28日
はじめてのママリ🔰
はじめまして。なんとなく読ませて頂きました。私が思うにですが状況が状況ですから非現実的に思われると思いますがご主人は起業した方が良いと思います。私のまわりには結構いるのですが自分が社長で自分一人が社員というタイプの方は勝手に動いて勝手に稼いでます。お二人共若そうですし、ご主人に低予算で出来る起業を持ちかけて青写真考えさせつつ、それが出来上がるまでは仕事をがんばってみないかともちかけてはいかがでしょうか?
にしても嫌な義理両親ですね。後出しジャンケンなのがヤダΣ(-᷅_-᷄๑)
-
さわわまん🔰
思ってもなかったです。笑
起業は失敗するタイプじゃないかと。。。
そうですね、最初から知らせてもらっていれば
同居するために捨てたり譲ったり
古くなった義実家に寄付した家電一式
わざわざ全部買い直さなくてすんだわけですし
家電を持ち出すためにまたわざわざ義実家に
家電を買ったお金も
同居していた半年間の時間も労力もお金も
考えてたらもったいなくて。
なかなかしなくていい経験と教訓をもらったと思って
割りきってはいるものの
やっぱり思い出すと腹が立ちます。。。- 5月28日
はじめてのママリ🔰
うちも少し前まで義父がくそ(ニートでアル中気味、義母が養ってる)で、敷地内同居の話が出ましたが拒否。
夫は結婚する時で3社目。次はないよ!と話して、なんとか勤続3年目です。
ただ、上司と揉めるとその度求人見てますね。。確実に条件(勤務時間、給与)が今より良くなるなら次決めてから辞めるのはOK!って感じにしてます。
一応、義父みたいになりたくないって思いがあるようなのでまだマシです。
義父と同じになっちゃうよー。って言っていいと思います😅それで離婚ならしたらいいのでは?そう言われたくないなら、最低限妻子養えって話です。
-
さわわまん🔰
同居拒否できて良かったですね。
ひやひやしますよね。
やってみてわかりましたが、
やっぱり好きでもない他人同士が
同居はしないほうがいいです。
なるほど、ちょっと状況が近い方がいて
安心しました。すみません。
私もそれくらい強く出れるようにならないと
いけないんだろうなと。。
実家の母に、あんたなんでそんなに
自分の旦那に気を使わんとあかんわけ?、
って言われたのを思い出しました。- 5月28日
さわわまん🔰
そうですよね、
パワハラだったら
辞めるなとは言えないですし
精神病んでまで働かせたいかと言われればそうではないので。
ただ、おっしゃる通り待遇面の心配と、
次で長く勤めてくれればいいけど、っていう
不安が大きいですし、子どもが生まれたから
よりがんばらないとと言ってたのに
行動が伴っていないので
不信感もあります。
ただ、子どものためにも最善の方法を
探していきたいと思います。