※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーかんなっつ
子育て・グッズ

発達障害の子の子育てについて不安を感じています。子どもを愛し、楽しく育てたい。将来のことや経験談を知りたいです。幸せな人生を送りたいと思っています。

発達障害の子の子育てについて教えてください。

子どもの発達がとてもゆっくりで、不安で何度もママリで相談させてもらっています💦普段の生活でも、うちの子はこれができるから発達障害じゃないよね⁉と証拠集めに必死になり、毎日スマホ検索ばっかりして️落ち込んだり大丈夫と言い聞かせたりして心がすり減ります。可愛い時期の子ども達の写真を撮ったり一緒に遊んだりする時間もおろそかになってしまっていて、本当に本末転倒だなって思います。

発達障害があってもなくても、子ども達を愛して、楽しく子育てしたいです。多分、私は発達障害がある子の子育てが未知すぎて不安になっているんだと思います。

この子は将来働いて自立できるようになるのか、心を許せるお友達や恋人ができるのか、好きなことを見つけて人生を楽しめるようになれるのか(発達障害のある人は生き辛いというネットの記事をたくさん見てナーバスになっています。)

先輩ママさんや、ご自身やご兄弟に発達障害があるという方に、「大変だけど楽しく(楽しそうに)過ごしてるよ!」と言う経験談を教えていただけたら、前向きになれるかなと思っています。

子どもがおばあちゃんになった時に、自分の人生を振り返って「まあまあ幸せだったな」と思ってもらえたら最高です。発達障害があってもそう思える人生になりますよね?

コメント

deleted user

なるかならないかはその子次第ですし、今の時期は親の育てかた次第の部分も大きいです。
私がADHDですが、育てにくさのために母からずいぶん酷い扱いを受け、小学生時代にはもう自傷行為や希死念慮がありました。それはその後どんどん大きくなり、仕事でも差別され、病院でも偏見の目で見られ、結局自殺を試みてギリギリ失敗して後遺症から障害が残っています。
今は子供もできて幸せな部分もありますが、やはり実母は許せず実家に帰ることもほとんどなく娘も会わせないようにしています。そのくらいお子さんにとって親の育てかたの影響は大きいと思って、心配するよりどうしたら幸せに生きられる子になるか試行錯誤してあげること、大切にしてあげることが1番だと思います。

てんり

子育て・家事いつもお疲れ様です!

療育手帳を取得することで子ども自身が生活しやすくなることもあります。色んな支援が思っている以上にあります、地域によって仕組みが違うと思うのでまずはどういう支援があるのか調べたり地域の人・保健士さんに相談することをお勧めします。知ることでお母さんの知識になり安心へ繋がると思いますよ🙂

どんな子どもにも当てはまりますが手がかかる時に手をかけてあげましょ☘

上手く言葉にできなくてすみません。

りんご

発達障害があっても無くても、幸せ不幸せってそれぞれですし、発達障害とある人が不幸せだと言うことはないですよ。ひとまずぴーかんなっつさんが今のお子さんを幸せにしてあげられるようにするのはダメですか?そうすれば、こんな嫌なこともあったけど子供の頃は家族にすごく大事にされて幸せだったなぁと記憶に残りますよ。

ぴーかんなっつ

皆さんコメントありがとうございました❗️まとめての返信で申し訳ありません💦

発達障害があってもなくても幸せだと感じられる人生になるよう、サポートをしていきたいと思います😊せっかくうちに生まれてきてくれたのだから、大切に育てていきます✨