
小さいお子様がいる家庭の皆さんの旦那さんはどれくらいの頻度で遊びに…
小さいお子様がいる家庭の皆さんの旦那さんはどれくらいの頻度で遊びに行きますか?
旦那は仕事の帰りが遅いので、子供が寝てから帰ってきます。
赤ちゃんの時は大変だからと帰ってきてましたが、少し大きくなり夜中も起きなくなったんだから、片親が見ていれば大丈夫でしょと言って遊びにいくようになりました。
確かに子供は寝てるから関係ないけど、家庭を持ってるのに頻繁に遊びにいくのは腹が立ちます
でも子供寝てるのに行ってはいけない理由なんなの?と言われるとなんて返せばいいのかわからなくなります。
私からしたら無責任だなとか、、私は遊びに行けないのにとか思いますが、遊びに行けばいいじゃんと言ってきます。
家庭をもってても遊びに行ってもいいものなんでしょうか??
- ゆき(7歳, 10歳)
コメント

りか
いいと思います!
うちはお互い行きますよ☺︎
わたしの周りも、ママも出かける人わりと多いです。
価値観やどんな過ごし方が好きか、の問題かなと思いますが。

ゆきだるまん
何しにいくかにもよりますが、、
うちは普通に協力しあって予定入れます。
私が職場の飲み会の日は夫に夜任せて20時参加とか…
夫が仕事しんどい気分転換したいといえば私が家に居て夫がドライブ行ったり…
今はコロナなので以前のことですが、夫の友達がきて泊まるとかもあります👀
-
ゆき
お互い行ける環境ならいいですよね★私は県外から嫁いできたので友達もいなくて遊べる環境にはありません(><)
なのでずるいなと感じてしまい、旦那にグチグチ言ってしまっていたので、そういう事も含め離婚の話もでています(><)
やっぱり許してあげるべきですかね(><)- 5月28日

退会ユーザー
うちの旦那は遊びに行くというか、釣りには行きますww😅休みの日の前の日23時頃〜朝の8時くらいまで😂それでも多少ムカつく時はあります!!!!でも呑みに行ったりとかしてるわけじゃないのでまぁ寝てるしいっか!と思えるようになってきましたが、遊びの内容にもよりますね!!!少なからず母親の私達は子供を妊娠した時から、遊べない状況だし、遊びに行けばいいじゃんと言われても子供を置いて遊びに行くなんて出来ないし、それが親として当たり前なのかなって思います!
-
ゆき
私もそう思うタイプです(><)あと私が県外から嫁いできたので友達もいなくて遊びに行ける環境ではないので余計にそう思ってしまいます。
それでグチグチ言っていたのもあって離婚の話まででています。- 5月28日
-
退会ユーザー
私は県外では無いですが、違う市から嫁いだのでなかなか友達と遊べないし、今の場所では遊ぶ友達がいないので気持ちすごく分かります😂
知らない土地で1人ってただでさえ心細いですし、旦那が地元だからって友達と楽しく遊んでると腹立ちますもんww
うちの旦那も結婚当初はよく遊びに行ってましたが、その事で沢山揉めて、結局今は釣りだけ許してます!- 5月28日
-
ゆき
旦那だけずるいってなりますよね(><)
こっちで新しく友達作らないからじゃんとか作るチャンス自分から逃してるとかたくさん言われました。そんな簡単に言われてもなかなか難しいです。。
人見知りだしなかなか新しい友達を作るのが難しいタイプなので。。(><)
自分が遊びに行きたいからって友達作る事強制しないでっておもっちゃいます笑- 5月28日
-
退会ユーザー
新しい環境での友達作りって難しいですよねw地元がこっちの人達は元々友達もいるだろうし、その中に入るのってかなり難しいですwww
大人になってからの友達作りってただでさえ難易度高いのに😩
お互いに遊びに行けるような家庭ならいいですけど、どっちかが我慢してる状態ならお前も我慢しろ!ってなりますw- 5月28日
-
ゆき
そうなんですよね(><)本当難しいです(><)
旦那に全部伝えて、それでもどうしても遊びたいって思うなら頻度考えて行くならいいよって言おうかなと思います。。
貴重な意見ありがとうございます😊- 5月28日

ぴーちゃん
遊びに行ってもいいけど、それならあなたも一日みててね!って休みの日に一日預けて美容室とかcafeとか行かせてもらいますね😄
-
ゆき
そうですよね!私は県外から嫁いできたので友達もいなくて遊びに行ける環境ではありません。なので余計にムカついてしまって。。
- 5月28日
-
ぴーちゃん
私も転勤族なので親には頼れずで、月一で土日どちらかフリーディ貰って好きなことしてます😄
旦那が2人1日見ててくれますよ😄- 5月28日
ゆき
お互い行ける環境ならいいですよね★
私は県外から嫁いできたので、友達もいないし、遊びに行ける環境ではありません(><)だから旦那だけ行くのがずるいなと感じてしまいます(><)
それでも許してあげるべきですかね(><)
色々あってそうゆう事も含めて離婚の話まででていて(><)
りか
家庭以外の場所との交流を妨げられるのは私だったらかなり辛いです…
とはいえ、夫婦の問題なのでなんとも…