※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳児の行動について質問です。トイレの時に「ママは向こうに行ってて」と言われ、ドアを閉められたり、様々な行動をするのは普通でしょうか?

2歳の子を育てている方に質問です。
■トイレの時「ママは向こうに行ってて」って言われて、思いっきりドアしめられます。
■押し入れの上段に登って飛び降ります(上る前に自分で下に布団でクッションつくってます)。
■ぶら下がれるもの見つけるとぶら下がって、そばにいると足を持ち上げてキックしてきます。
■前転からのキックしてきます。
■恐竜に変身して毎日、なりきって暴れてます。
■敷き布団ひきずりまわしたり、掛け布団持ち上げて振り回してます
■座ってても、立ってても、身体によじ登ってきます。
2歳児ってこんなもんですか?やんちゃですか?

コメント

deleted user

それだけを読むとどれもうちの子はしないことなので結構激しいなー!と思うのでやんちゃな方かも知れません😂でもうちが大人しいのかもです😅困ることがなければ、わたし的には元気があって全然いいと思います😂❤️

  • ママ

    ママ

    いつか骨折するんじゃないかと思ってます😅一人でジャングルジムのある公園に二人を連れていくのはこわすぎて、無理です😖長男も激しくて、二人を公園でみきれません😱

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お兄ちゃんがいるからこそ、刺激をもらって真似してみたり、自分もできるんだぞ!みたいなところがあるのかもですね!☺️
    公園はきっと大変ですよね💦子ども2人を連れて行くだけでも大変そうなのにヒヤヒヤしますね😅

    • 5月27日
5人の母

トイレの時、あっち行ってって言われました。
押入れめっちゃ入ってました。これは何回注意しても聞かなかったので閉めて閉じ込めた事あります^^;真っ暗で怖かったみたいで入らなくなりました笑笑
ぶら下がれる所はひたすらぶら下がってました。
敷布団はしなかったが、掛け布団は振り回してました。
よじ登ってきました。

  • ママ

    ママ

    同じ感じですね。押し入れは自分で閉めてる時あります。
    自粛で外には買い物の時のみで、子どもたちは車からおろさないので、このくらいはしょうがないのか、やんちゃ過ぎるのか…。

    • 5月27日
  • 5人の母

    5人の母

    今は特に酷くても仕方がない気しますね。゚(゚´ω`゚)゚。
    お子さんもストレス溜まってるやろうし…
    ただ、蹴ったり、押したりってのは少し気になりますね。
    少し強めにしかる。
    蹴られたりした時に大袈裟に痛がってみる。
    はウチの子には有効でした^ - ^

    • 5月27日
  • ママ

    ママ

    強めに叱っても、痛がっても、恐竜モードになると聞く耳持たずって感じです😅
    私が家事してる時は、二人でたたかいしあってます。肉食、草食、雑食、恐竜の種類によってたたかい方や雰囲気を変えてます。
    「痛い!」って言うと「マイアサウラに変身」って言っていたわってきます😅
    ついていけず、しかりきれないのも、いけないですよね😔

    • 5月28日
  • 5人の母

    5人の母

    側から聞いたり、見たりしてる分にはとても可愛い恐竜さんですけど…親の立場からするとしんどいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    男の子兄弟だから仕方ない部分もあるのかな??
    ウチの僕ちゃんは女の子に挟まれてるからか、4歳くらいから落ち着いてきました^ - ^

    • 5月28日