※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
子育て・グッズ

離乳食で噛むことが苦手でストレス。同月齢の子に焦り。いつか上手に食べられるでしょうか?

手掴み食べしません😭
ハイハインは食べるんですが、その他はぐちゃぐちゃポイです😭
あと、歯で噛みちぎりません😥
スティック野菜やパンを私の手で食べさせても咥えはするんですが、噛まずスルスル抜けてしまいます。

同じ月齢の子がやっていると焦ります😭
あまり噛まないで食べるのもストレスです。
考えすぎて離乳食の時間が辛いです。
いつかは出来るようになるのでしょうか?

コメント

とと

保育園で働いています。つかみ食べしない子は全然しません!噛みちぎるのも個人差があります。頑張ってお口に詰めようとしたりする子もいますよ(笑)

  • ゆの

    ゆの

    回答ありがとうございます!
    色々なお子さまがいらっしゃるんですね!
    そこまで悩まなくていいのでしょうか?😅
    今、ご飯と一緒に掴めるものは一応用意していますが他に何か出来ることありますでしょうか?

    • 5月27日
  • とと

    とと

    悩まなくて大丈夫ですよ😇おててが汚れるのが嫌!というお子さんもいるので、手づかみ食べはほとんどしなかったけど、フォークとかはとても上手に使えてる子も多いです。まだ11ヶ月なので、1歳をすぎるとまた状況が変化するかもです。もうフォークとかは使われてますかね?

    • 5月27日
  • ゆの

    ゆの

    返信ありがとうございます。
    よかったです!安心しました😊
    フォークとかはまだです。私のスプーンを取ろうとするので試しに握らしてみたら(補助はしてます)口に運んだので用意した方がいいのかな?とは思っています!

    • 5月27日
  • とと

    とと

    フォークとかを使えるの早く上手くなりそうですね🥰フォークを一緒に何かに刺してあげて、お口に自分で運んでもらう。というのをそろそろ始めてもいいと思います。
    噛みちぎる、という行為はもう少し月齢がいくと出来てくると思いますよ😃

    • 5月27日
  • ゆの

    ゆの

    返信ありがとうございます!
    考えすぎて、このまま出来ないんじゃないかって不安でした😭出来てくるって言っていただけて安心しました😢
    フォークやスプーンを買って一緒に焦らずやっていこうと思います😊✨進め方まで丁寧に教えていただきありがとうございます😌

    • 5月27日
みー

ハイハインみたいな形でおやきやホットケーキ焼いてみるのどうですか!?
おやきは片栗粉じゃなくて小麦粉で作った方がいいかもです!

  • ゆの

    ゆの

    回答ありがとうございます!
    形を似せてみるんですね!やってみます😊
    料理苦手ですが頑張ってみます!笑

    • 5月27日