![ゆの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
保育園で働いています。つかみ食べしない子は全然しません!噛みちぎるのも個人差があります。頑張ってお口に詰めようとしたりする子もいますよ(笑)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ハイハインみたいな形でおやきやホットケーキ焼いてみるのどうですか!?
おやきは片栗粉じゃなくて小麦粉で作った方がいいかもです!
-
ゆの
回答ありがとうございます!
形を似せてみるんですね!やってみます😊
料理苦手ですが頑張ってみます!笑- 5月27日
とと
保育園で働いています。つかみ食べしない子は全然しません!噛みちぎるのも個人差があります。頑張ってお口に詰めようとしたりする子もいますよ(笑)
みー
ハイハインみたいな形でおやきやホットケーキ焼いてみるのどうですか!?
おやきは片栗粉じゃなくて小麦粉で作った方がいいかもです!
ゆの
回答ありがとうございます!
形を似せてみるんですね!やってみます😊
料理苦手ですが頑張ってみます!笑
「月齢」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆの
回答ありがとうございます!
色々なお子さまがいらっしゃるんですね!
そこまで悩まなくていいのでしょうか?😅
今、ご飯と一緒に掴めるものは一応用意していますが他に何か出来ることありますでしょうか?
とと
悩まなくて大丈夫ですよ😇おててが汚れるのが嫌!というお子さんもいるので、手づかみ食べはほとんどしなかったけど、フォークとかはとても上手に使えてる子も多いです。まだ11ヶ月なので、1歳をすぎるとまた状況が変化するかもです。もうフォークとかは使われてますかね?
ゆの
返信ありがとうございます。
よかったです!安心しました😊
フォークとかはまだです。私のスプーンを取ろうとするので試しに握らしてみたら(補助はしてます)口に運んだので用意した方がいいのかな?とは思っています!
とと
フォークとかを使えるの早く上手くなりそうですね🥰フォークを一緒に何かに刺してあげて、お口に自分で運んでもらう。というのをそろそろ始めてもいいと思います。
噛みちぎる、という行為はもう少し月齢がいくと出来てくると思いますよ😃
ゆの
返信ありがとうございます!
考えすぎて、このまま出来ないんじゃないかって不安でした😭出来てくるって言っていただけて安心しました😢
フォークやスプーンを買って一緒に焦らずやっていこうと思います😊✨進め方まで丁寧に教えていただきありがとうございます😌