※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なしちゃん
産婦人科・小児科

生理が不規則で、母乳をあげていることも影響しているかもしれません。3ヶ月開く前に産婦人科を受診するか、断乳後まで待つか悩んでいます。

生理がきません。
もともと生理不順で次男出産後も2ヶ月に1度でした。
まだ1日に2回〜3回くらい欲しがれば母乳をあげているのでそのせいでより不順なだけなんだろうなとは思っているのですが、もうすぐまる3ヶ月開きます。
どれくらい不順だと産婦人科に行くべきでしょうか?
完全に断乳するまではまばらでも受診しなくてもいいのでしょうか?

コメント

ぴ

妊娠の心当たりがなければ、一度、産婦人科に行ってみてもいいかもしれないです!!
妊娠の心当たりがあるなら、検査薬を先にしてみたらいいと思います☺️

ママリ

わたしももともと生理不順です。
わたしの経験上、3ヶ月あいたくらいで…と言う反応されることが多いです😭(お医者さんによるとは思いますが)
でも一応子宮内の様子を見てくださって、全然来そうにないねーとホルモン剤出してくれたりします。
授乳中だとホルモン剤は無理だと思うので何も処方されないで経過観察になるのかな…?
それか断乳勧められて処方ですかね?💦
一応産科では産後1年経っても生理が来なければ婦人科受診してねと言われただけで間隔のことは特に何も言われずでした。
なしちゃんさんが心配でしたら受診する、というのが1番いいと思います!
自分の体のことは自分が一番よくわかると思いますし、不安に感じたことや勘って結構当たりますので…!
お大事になさってください🙇‍♀️