
夜中に1人になり、自分の気持ちが不安定で涙が溢れた。息子が卒乳して初めて1人になったことを思い出し、寂しい気持ちに気づいた。母親としての役割に不安を感じ、旦那に女として見られなくなったことが寂しいと感じている。整理すると気持ちが落ち着いた。同じ気持ちのママはいるだろうか?理解してくれる人はいるだろうか?
昨日、夜中に部屋に1人になり色々考えた。旦那の出来なさにイライラしたり、自由な時間が持てなかったりすることで気持ちが不安定で涙が溢れた。
でも、ふと考えると息子は最近卒乳するまで夜ぐっすり寝ることは無かったので、産まれてから初めて夜中1人でいられる…と。
1人だったのは、、陣痛で苦しんでる時が最後だったなぁと思い出し…あの時、旦那は夜中だからと帰されたけどあたしはそばにいて欲しかったなぁ。
そんなことを考えてたら…あたし、実は寂しいのかな?って思った。
自分が母親になっちゃって、旦那には女として見られなくなってる…寂しいんだ。かまって欲しいのか。息子があたしに甘えるようにあたしも甘えたいんだと…
そういう風に整理したら、なんかストンと気持ちが落ち着いた。
こんな気持ちになっているママいますか?
こんな気持ち…わかってくれる方いますか??
- ちー(6歳)
コメント

抹茶
旦那に甘えたいの
分かります😭
旦那の母親じゃないのに
母親として見られてて
悲しいです。。。
構って貰えなくなりましたし…
最近の旦那の口癖は母親
としてちゃんとして…です。
ちー
共感していただきありがとうございますm(__)m
分かりますって言って頂けるだけ、救われます。
母親じゃなくて、まだまだ女として見られたいですよね。頑張って努力しよう思います(><)