
名前は怜菜ですが、読み方をれなかれいなで迷っています。優しいイメージがいいが、れなは強い印象もあると感じています。皆さんのイメージを教えてください。
名付けについてです。
漢字は怜菜と決まっています。
読み方が
れな
れいな
で迷っています。優しい子のイメージが良いんですが、なんとなく、れなは強いような気がして!
みなさんのイメージを聞かせて頂けたらと思います!
- のん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

エイヤ
レイナ派です!
そのまま読めるイメージです☺️

ままいまりん
申し訳ないのですが、私には音のひびきはどちらも強そうなイメージです😅漢字は柔らかいので、のんさんと旦那様が好きな読みで良いと思います✨☺️
-
のん
レイナってカタカナだと余計に強そうですよね!悩みます
- 5月27日

退会ユーザー
わたしもれなの方が強い印象あります🤔なんとなくですが、、、
れいなちゃんに1票します💓
-
のん
ありがとうございます♡
- 5月27日

みきてぃ
れいなちゃんの方が優しそうなイメージです☺️
あだ名でれいちゃんって呼ぶと可愛いと思います😍
-
のん
そう!れいちゃん呼びも出来ますよね!
- 5月27日

ママリ
「れいな」がいいと思います😊
私自身、名前が「令奈」ですが子供時代に「れな」と呼び間違えられる事も多かったです💦
子供ながらにどうやったら令→レと読むのか不思議でした💦
-
のん
ご本人様!これは貴重な意見です!ありがとうございます!
- 5月27日

ままり
うちもレイナ候補です!
本当は最初レナが良かったのですが、どの漢字を使ってもレイって間違われそうで😭💦
毎回間違われるのはやっぱり可哀想だし面倒だと思うので🥺
レイナちゃん可愛いですよね❤️
-
ままり
あ、レナも可愛いです❤️←まだ諦めきれてないですw- 5月27日
-
のん
同じお悩みの方が!!
悩みますよね!
どっちになっても可愛いですよね♡笑- 5月27日

ゆっちゃん
めっちゃ悩むのわかります!
うちも旦那の候補で玲奈になる可能性高いです。
苗字が読み4文字なのでれなにしようと思ってます。
私的にはれな?れいな?と毎回すっと読んでもらえないんじゃないかというのが心配ですが、旦那的には気にしてないみたいです。
苗字とのバランスや呼びやすい方で決めるのはどうですか?😊
-
のん
うちも名字4文字です。。れなで考えてたんですが、れいなの響きが優しく感じて、悩みます。
- 5月27日

はじめてのママリ
私 玲奈 で れいななのですが、れな も可愛いですよね(♡)
れなは キリッとしてるイメージがあります🥰
-
のん
わかります!れいなは優しい感じもキリッとした感じもある気がします!
- 5月27日
のん
読みやすいですよね!ありがとうございます!